.
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

1985年8月12日の大惨事【日本航空123便墜落事故】


羽田発大阪国際(現伊丹)行日本航空123便、乗客524名の内生存者わずか4名。世界規模でも最大級の犠牲者数を出してしまった忌まわしい航空機事故。

当時私は中学1年生。
夏休みの真っ只中、勉強そっちのけで部活(野球部)に明け暮れ、毎日クソ暑い中13:00~17:00の練習の日々を送っていた。

夏休み期間中の休みは14日と15日の2日だけで、あと1日練習に行けばやっと休みだと思いながら家テレビを観てくつろいでいた。

私の住む宮崎では民放は2局だけ。1局は基本TBS系列、もう1局はグロスネットで、ゴールデンタイムは日・月・金は日テレ系、火・水・木・土はフジ系が放送されている。

その日(1985/8/12)は月曜日で日テレ系で20:00からの“ザ・トップテン”という堺正章と榊原郁恵が司会の生放送ランキング歌番組(のちに和田アキ子と島田紳助の二人が司会)を観ていたらその事故の一報が飛び込んできた。

確か番組開始直後航空機が行方不明になった事が伝えられ、出演歌手の歌と報道センターの事故速報が常時入れ代わりに放送されたのをおぼろ気ながらに覚えている。

その日は事故の詳しい状況はわからなかったが、翌日以降ヘリコプターでの生存者の救助活動の状況がメディアを通して伝えられた。

この事故では歌手の坂本九さん、阪神タイガースの中埜球団社長(その年21年ぶりに優勝)などの著名人、またお盆の帰省時期も重なり多くの命を奪ってしまう大惨事となってしまった。

30年経った今でもご遺族の方々にとっては、決して忘れる事のできないであろう、また当事者ではない私などでは計り知れない怒りと哀しみ‥。

改めてご冥福をお祈りすると同時に、二度とこのような惨事が起きない事を折に願う。

2000安打1チーム複数在籍者


72~77年 南海(野村、広瀬)

74年 巨人(長嶋、王)

76~79年 巨人(張本、王)

79、80年 西武(野村、土井)

80年 巨人(王、柴田)

81年 巨人(松原、柴田)

84~86年 広島(衣笠、山本浩)

87年 南海(門田、加藤英)

09~12年 広島(石井、前田智)

13年 DeNA(ラミレス、中村)

14年 中日(小笠原 、谷繁)

15年 中日(小笠原 、谷繁、和田)




Android携帯からの投稿

謹賀新年


昨年はあまりblogを更新しなかったので今年は少しづつ多くしていきたいです。



Android携帯からの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>