はっぴぃらいふ

はっぴぃらいふ

自由人はっぴぃ。がディープな内容から本真にどうでも良いことまで色々書きたいと思います。
ペタをつけてくれた方には、出来る限りペタ返しをします。

無理に頑張らなくて良いんだよ。良い加減で良いんだから!!













Amebaでブログを始めよう!
先日の神経内科が診察終了していたので、

再度、大きな病院2へ向かいました。



神経内科は、新たに受診(新患扱い)なので、予約がありません。

ですので、早めに病院へ向かいました。



受付開始1時間前に到着をし、番号札の配布を待ちます。

15分後、無事番号札を受け取ることが出来ました。

その後、あることが起こるとはこの時点ではわかりません。



受付開始までの待ち時間45分。

この日は、あまり調子が良くありません。



頸椎・腰椎などの痛みや痺れはもちろん、

頭痛と眩暈、ふらつきがあります。



杖をついて歩いているのですが、しんどいので座って待ちます。

目も見え辛くなっているので、症状をこらえながらボーっと時間が過ぎるのを待ちます。



そうこうするうちに、受付開始時間になりました。

その時です……。










『バ・タ・ン』










頭痛と眩暈、ふらつきから前方に倒れたのです。

自分自身でも予想をしていなかったまさかの展開です。

意識はありましたが、かなり驚きました。

看護師、事務員、警備員などの病院スタッフが駆け寄ってきます。

前方に倒れた際、左腕を強打。

立ち上がることが出来ません。

スタッフの手を借り、車椅子に座ります。



スタッフにより、神経内科まで誘導して頂きました。

その後、親族が駆け付け誘導して頂いたスタッフにお礼を言います。



神経内科の初診の順番はかなり前のほうでしたが、

予約優先のため何時に診察を受けれるかが分かりません。

診察開始から1時間以上が過ぎ、ようやく診察の順番になりました。



診察は、神経症状に関するあらゆるテストや問診などを行い、

先生曰く、

・頚椎からの影響

・視力低下も頸椎からの影響

・首の周りが凄く張っている

・できるだけ首に負担をかけない

・首にカラー(頚椎カラー)を巻いて負担の軽減を

・しんどい時は安静

・今後2~3ヶ月程度ではマシにはならない

・今後6ヶ月以上は掛かるの可能性も否定しない

と言われました。(抜粋)



先日の脳外科の先生とほぼ同じ内容でした。


かなりコマルんですよね。










ここまで2件の大病院で掛った2日間の時間、合計10時間強。

相当疲れましたので自宅へ戻ってからはバタンキューでした。



でも、これでは終わらないのでした。



To be continued.