前回はこちらの記事を更新しました。
ぜひチェックしてみてくださいね!
今回のテーマは、こちら
チャイルドシートを使用しない義母。どうしたらいい?
「お盆の帰省時に、義母がチャイルドシートを
使わずに車に乗せそうになったのですが、
どう対応したらいい?」
と、フォロワーさんから質問をいただきました
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
いつも楽しみにしています。
お盆で義実家に帰省したとき、 義母にチャイルドシートなしで乗せられそうになりました。義母や義姉はチャイルドシートに乗りたくないならしょうがないよねスタンスです。
実際ママ友にいたら距離を取るレベルですが、身近な親族なのでそういう訳にはいかず困っています。
なんだか愚痴っぽくなって申し訳ないですが、皆さんならどうするか聞いてみたいです。 よろしくお願い致します。
痛ましい事故が起こりましたよね…。
\結果はこちら/
同じ経験をされた方は300人以上!
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
私も同じ経験があるのですが、
今まで何もなかったから軽く考えているだけで
実際に命を落としたらどうするんだ、って話なんですよね…。
コメントにもありましたが、
突然ぶつかられることもあるので本当に怖すぎます
チャイルドシートは警察署でもレンタルできるのですが、
長期休みは特に需要が高いので
借りられないこともあるそうです。
楽天でもレンタルできるので
ぜひ旦那さんに説得してもらって装着してあげてください
ちなみに、今回の事故でチャイルドシート使用の推奨基準が
140cmから150cmに引き上げられるそうです↓
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・マイホームは実家と義実家どちらの方が近い?「妻側の実家の近くに住めばよかった」との後悔も