サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

近所の方には挨拶した方がいいと思うけれど

実際、いい人ばっかりではないですし

意外と悩んでいる方はいるのではないでしょうか?ショボーン

 

気になる方、ぜひこちらの記事も

チェックしてみてくださいねー!

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

マイホーム購入は
何歳のとき?

 

 

 

マイホームを買っている方って

みなさん何歳くらいで

購入しているのでしょうか?

 

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

 

何歳のときにマイホームを買ったか?

 

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


何歳で家を買ったか!


 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

30代前半という方が一番多いですねびっくり

 

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

 

 

いただいたコメントを見てみると

だいたい35歳くらいまで

基準にしている方が多いのかなと思いました。

 

 

 

ここで考えたいのが

 

35歳で家を買うのは遅いのか?

 

ということだと思うのですが...

実は私、ファイナンシャルプランナーが

本業でしてズバリ答えを言わせていただくと

 

 

35歳で買っても遅くはないパー

 

それより年齢が高くても大丈夫OK

 

 

ただし、

 

 

 

❶ 住宅ローンの審査が通ること

 

❷ 完済できる見込みであること

 

 

 

この2点を押さえておくのが条件となります。

 

 

まず「住宅ローンの審査」という点では

年齢が高くなると健康状態が悪化して

住宅ローンの審査に通りづらくなるので、


できるだけ早い時期に借りた方が

いいのですが、別に審査に通るなら

何歳でもOKなんですよね。

 

 

 

そして「完済できる見込み」というのは

別に定年までに返済が終わらなくても

無事に返済できそうなら、

 

キャッシュフロー的にも

住宅ローンを借りて大丈夫

 

という意味になります。

 

 

 

逆に言うと、どんな若い時期に

住宅ローンを借りても途中で

家計が赤字に転落しそうなら、それは

 

マイホーム購入を考え直した方がいい

 

ということになりますガーン

 

(予算を下げる・収入を上げる・貯金をふやす・頭金を入れるetc.)

 

 

 

もしマイホーム購入の資金計画で

悩んでいるならsonicが相談にのりますので

気軽にお問い合わせください。

 

ちなみに相談はzoomでやってるよ指差し

※喫茶とは別のsonic独自のサービスとなります

 

→マイホーム購入相談はこちら

 

 

 

今回の記事が参考になれば幸いです。

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

注文住宅を建てたママ4人に聞く!失敗しないためのこだわりとは?

 

・ 注文住宅の間取りはどう考えた?後悔・成功のポイントを紹介

 

 

 

 

ママ喫茶ぽてこ本店はこちら

 

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

 

 

\ 記事をお探しの方へ /

 

喫茶アメブロ店内の

記事検索はこちら

 

フォローすると

更新を見逃さないよ!
 

フォローしてね

 

Amebaに登録していない方もOK