青臭い反権力左翼思考と、卑しいスクープ根性が生み出した世にも低俗な案件 | 我が国のかたち

我が国のかたち

平成22年の尖閣事件で自虐史観から解放された私。気づけば日本は大変なことになっておりました。

マスコミの酷さはこれまでも多々見てきたが、
今回ほどの低俗・卑怯・無礼・傲慢な報道の仕方・内容は久しぶりである。
言いようのない怒りとともに、地球外生物を見るかのような不気味さをも感じた次第である。

発端はこのブログとツィート。

-------------------------------------------------------------------------------------------

叔父を誇りに思います

昨夜、菅官房長官が被害者の実名は公表しないと明言してくれたので安心していたところ、今朝の朝日新聞を見てガッカリしました。実名を公表しないという約束で答えた取材の内容に実名を加え、さらにフェイスブックの写真を無断で掲載しておりました。

ただでさえ昨夜の発表を受け入れるのが精一杯の私たち家族にとって、こんなひどい仕打ちはありません。記者としてのモラルを疑います。

16日の事件発生から昨夜まで、日揮の情報はとても少なくて、私たち家族は日本の報道や海外メディアの不確かな情報に一喜一憂し、振り回されておりました。なぜ日揮はここまで情報を出すのに慎重に慎重を重ねていたのか疑問だったのです。それが昨夜の菅官房長官の「被害者の実名は公表しません」という言葉で分かりました。彼らは私たち被害者家族を守るために細心の注意を払っていたのです。

いまだ大変危険な状態のイナメナスに命がけで安否確認のために現地入りした、日揮の川名浩一社長と城内実外務政務官、人命よりもテロ掃討を優先し、価値観、考え方、近隣諸国との社会情勢など様々な事情により、まったく話が通じないアルジェリアを相手にイニシアチブをとって情報を引き出してくれた安倍首相、現地で訳の分からない扱いを受けることなく日本人の形式でしっかり棺に入れていただき、専用機で日本まで連れて帰ってくれるということなど今回の一連の対応に心から感謝したいと思います。

技術者として世界を舞台に第一線で活躍していた叔父を誇りに思います。一日も早く日本に帰ってきてもらい「おかえりなさい、お疲れ様でした。」と言いたいです。


投稿日: 2013年1月22日 作成者: 本白水智也

我が国のかたち

本白水智也 @motoshiromizu
私は情報提供者の同意があれば実名報道も許されると思います。しかし今回アルジェリア邦人拘束事件の #朝日新聞 の実名報道は「実名は公表しない」「許可がなければ記事にしない」という約束を記者が破り、憔悴しきった一般家庭の遺族をさらに追い込んだということが問題なのです。

-------------------------------------------------------------------------------------------

で、当人の朝日と言えば遺族の気持ちを完全無視で以下のような記事を掲載した。

-------------------------------------------------------------------------------------------

死亡した7人の氏名公表を要請 人質事件で内閣記者会
アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件で、朝日新聞社などが加盟する内閣記者会は22日、政府が公表していない被害者の氏名と年齢のうち少なくとも死亡が確認された7人分の公表を安倍晋三首相と菅義偉官房長官に申し入れた。

申入書では「事件に対する国民の関心は非常に高く、日本政府が公的に安否確認を行うとともに、情報収集、救出、帰国支援に全面的に関与している」と指摘。「最も基礎的な情報」である氏名と年齢の公表を求めている。

日本政府は2004年4月と10月にイラクで起きた人質事件では被害者の氏名を公表している。菅氏は22日午後の記者会見で、氏名の公表について「(被害者の勤務先である)日揮がご家族の意向をまとめている。しばらく様子を見守りたい」と語った。

朝日新聞 2013年1月22日19時19分

-------------------------------------------------------------------------------------------

この遺族の方のコメント、
厚顔無礼な朝日の記事を読んだ多くの人が朝日の非難を始めた。

するとテンプレートの如く、以下のような記事が紙面・ネットを踊った。

-------------------------------------------------------------------------------------------

異例の被害者名「非公表」 専門家から懸念
上智大学の田島泰彦教授(メディア法)は「遺族の配慮は大事だが、被害者がどういう人で、現地でどんな役割をしてきたかを明らかにすることが、テロの全容を解明する上で必要となる」と指摘。「身元が分からなければ、会社や政府の対応に問題がなかったかを検証することもできない。この先もずっと名前を出さないという対応には疑問が残る」と懸念を示す。
産経ニュース 2013.1.22 21:18

アルジェリア人質事件 僕は「Aさん」では死にたくない
アルジェリア人質事件で犠牲になった方を実名で報道するかが、大きな論争になっている。
これほど社会に衝撃を与えた事件で、被害者を「匿名」報道する意味は何なのか。僕が事件に巻き込まれて死亡したら、家族には迷惑をかけるかもしれないが、実名を公表してほしい。
僕は「Aさん」という匿名ではなく人格を持った実名で死にたい。家族にも報道機関の取材があれば、きちんと応じてもらいたいと思う。
故人や遺族の了解なしに実名で報道できるのか、という疑問に、マスコミはきちんと答えてきたのだろうか。
僕は16年間、新聞社の社会部記者として事件を追いかけてきた。 (以下略)

http://blogos.com/article/54579/?axis=b%3A28585

被害者の実名 思いを共有するために
アルジェリアで起きた人質事件で政府は、被害者の氏名の発表を渋っている。
世界を揺るがせた事件である。手口は残忍極まりない。
どんな人が巻き込まれ犠牲になったかの情報は、事件の本当の姿を知る上で欠かせない。テロ対策を進めるためにも必要だ。可能な限り早いタイミングで氏名を公表するよう政府に求める。
「日揮の皆さんと相談して、公表は避けていただきたいとのことだった」。公表しない理由を問われ菅義偉官房長官は述べている。
亡くなった人、辛くも命を取り留めた人、その家族…。厳しい状況を強いられた人たちだ。取材、報道によってさらなる負担をかけるのは、何とも忍びない。
こんな中で、実名発表を求める趣旨の社説を書く必要が本当にあるのか―。楽屋話をお許しいただけば、論説委員の会議でも問題提起があった。
それでもここでは、実名発表を求めたい。いちばんの理由は、事件の実態に迫るのに欠かせない情報だと思うからだ。

2013年01月24日(木)信濃毎日新聞


アルジェリア襲撃事件被害者「実名報道」で笠井信輔アナ「奥歯に物挟まった釈明」
アルジェリアの天然ガス関連施設で起きたテロ集団襲撃事件では、事件に巻き込まれた日本人人質の「名前」が物議をかもしている。被害者の勤務先の日揮は「家族へのストレスを与えないため」という理由で名前などを公表せず、日本政府もそれを尊重して公表していないという。しかし、この「とくダネ!」のフジテレビ・FNNは、病院、家族への独自の取材をもとに実名を報道。番組でも「事件に巻き込まれた人」「死亡」などと実名で報じている。
「生還した人、遺族で、事件を伝えたいと思ってる方もいる」

スタジオでは実名報道について、フジテレビの笠井信輔アナが率先的にしばしば発言していた。その論旨というのは必ずしも明快でなく、奥歯にモノが挟まったようだったが、総じて実名報道の妥当性、あるいは非・不当性を言いたかったようである。

「生還した人、遺族で、事件を伝えたいと思ってる方もいる。そういうところから、われわれマスコミは国とは違った視点で検証することも必要だ。われわれもいろいろ考えなければいけないが、名前を出すことにもいろいろな考え方をしていいのではないか」(笠井)
被害者・遺族感情、知られない権利と知る権利、報道する権利、公共の利益の兼ね合いたるや如何!? 笠井ばかりか、普段はハッキリものを言うのがウリの司会の小倉智昭も「むずかしい問題だ」などと歯切れが悪かった。

J-CAST News 2013/1/24 16:24

死亡者氏名 「家族に配慮」公表せず
アルジェリア人質事件で死亡が確認された日本人について、政府は23日になっても氏名や年齢を公表せずにいる。被害にあったプラント建設大手「日揮」が遺族への配慮を理由に公表を控えるよう求めているためという。だが、すでにメディアによる実名報道が先行し、一部遺族が取材に応じるなど非公表は有名無実となりつつある。説明責任の観点から情報隠(いん)蔽(ぺい)の批判にさらされかねない。

(中略)
 しかし、氏名を公表しないことによって、ネット上などで不確かな情報が飛び交う事態が起き、かえって混乱を招いている。

 政府はこれまで、海外で事件や大事故に巻き込まれた犠牲者を公表してきた。家族や会社への配慮を理由にした非公表は、最近では例がない。犠牲者名を早期に公表した米国とは対照的だ。(岡田浩明)

2013.1.24 00:45 産経ニュース

-------------------------------------------------------------------------------------------

さて、これらをどう思うかである。

まず、殆どの記事に見られる特徴というか、ほのかに臭うイヤラシサは
「政府が実名を発表しないのはオカシイ」ということらしい。

結局は、反体制・反権力闘争病から抜け出せない青臭い左翼思考が
出発点なのだと私は感じている。


産経に至っては露骨で「犠牲者名を早期に公表した米国とは対照的だ」と書いている。

人の死に関して海外と日本を比べることに何の意味があろうか。
そもそも、日本と欧米では「死」に関する考え方が違う。
これは、先年の東日本大震災での遺体捜索でも分かること。
日本人は何としても遺体を探す。
遺体を傷つけないように捜索の際には重機を使用しない。

対してアメリカは「遺体は魂の抜け殻=物体」でしかない。
だから、彼らは死体・遺体を物のように扱う。
そんなアメリカ人でさえ、日本で遺体を捜索する際には日本のやり方に従った。
場所が変われば、考え方・行動というのは変わるのである。

これは善悪の問題ではなく宗教観・死生観の違いであるので、ここで是非を問うつもりはないし、どちらもそれぞれの文化だと思っている。

言いたいのは「死」に関しての考え方は日本と欧米では違うということだ。
なので、当然遺族、犠牲者に対しての接し方、考え方は日本、欧米では異なって当然だと思う。

「政府が実名を発表しないのはオカシイ」という論旨は馬鹿みたいに書いているが、
ハッキリ言って、今回の問題は「実名報道の是非」ではないはずだ。

この問題が大きくなったのは本白水智也氏のブログ・ツィートにで指摘された

「実名を公表しないという約束で答えた取材の内容に実名を加え、さらにフェイスブックの写真を無断で掲載しておりました」が発端である。

マスコミが自分勝手に騒いでいる
「実名報道の意義」なのではない。

いくらなんでも文章を書いて商売している人間だ。
問題の本質は分かっているはずである。

まず朝日の謝罪が一番最初にあってしかるべきだろ。

それを全く無視し、「実名報道の有効性・重要性」ばかり書く。
これは「論点そらし」にしか見えない。

大体、今回の実名報道も朝日が報道しなければ他社もしなかったはずである。
朝日がやったからタガが外れたのだし、他社にとって口実ができたのだ。

そもそも、今回のアルジェリアの報道なぞほとんどが外電だった。
いわゆる大手新聞なぞ、自らの社員を現地に行かせることもなく、
ただただたれ流れてくる海外からの記事を翻訳して掲載していただけだ。

岸田外務大臣の発言がその証拠の一端である。

-------------------------------------------------------------------------------------------

人質事件、首相に試練=乱れる情報、対応苦慮〔深層探訪〕

人質事件を受け、安倍政権は対策本部を相次ぎ開催。人命第一の方針の下、城内実外務政務官を首都アルジェに派遣したり、在アルジェリア大使館の人員を増やしたりして、情報収集に全力を挙げた。
 しかし、菅官房長官が「現場が首都から1000キロも離れ、周辺の飛行場も閉鎖され、立ち入りが禁止されている」とこぼしたように、情報収集は難航を極めている。あまりの情報の少なさに「情報を持つ米国へ行った方がいい」(政府高官)と、18日に予定通りワシントンへ向かった岸田文雄外相への期待も漏れる。

「出てくる話が全て外国通信社電だ。何が起きてるのかさっぱり分からない」民主党中堅議員は政府対応を批判し、与党にも「犠牲者が出たら大変なことだ」(自民党ベテラン)との懸念の声が出ている。

時事通信 1月19日(土)8時32分配信

-------------------------------------------------------------------------------------------

1番大変な時に危険な現場へ出ず外信を翻訳し、
結果がでれば安全度100%の場所で記事を書き大騒ぎ。

大体、実名報道の意義だのと滔滔と書いているが、
実名報道したことによって、今回の事件の何が見えてくるのだ。

実名報道の効果、有用性は理解する。
だが、名前が分かったからと言って国際的事件を追跡し、
情報を分析し、全貌を解明するなり、その一端を見つけてくる能力が今のマスコミにあるのか?

マスコミが欲しいのはスキャンダラス、感情・感傷的な報道だけではないのか。
泣き叫ぶ遺族
政府に文句をいう国民
関係者の涙
お亡くなりになられた方の過去・評判・仕事振り等々

そーゆー「お涙ちょうだい」「怒り」「偲び」が欲しいだけではないのか。

実際、実名報道後に何か新しいコトが判明したのか。
結局は「官邸がどーした」「官邸がどーだった」「政府の情報収集力が無い」だの、
「関係者、政府高官は語る」的なフワフワ記事ばかりではないか。

これらの記事に「実名報道」の効果というものがあるのであろうか。

そもそも、そんだけ実名報道の有効性を説くのであれば
在日朝鮮人の通名報道を即刻辞めるべきではないのか。

結局、小うるさい人権屋や民族団体からクレームがこない人間ならば
一切躊躇することなく実名報道をするということではないか。

要は完全自己都合&自己保身ということではないのか。

この異常な実名報道騒動に関して「何かを隠すため」と言った意見もある。
そーゆー背景があるのかどうか私には分からない。

今回の報道が「何かを隠すための報道」だったとしても
私は「朝日の罪」とそれを一切問わない朝日以外のマスコミの態度を問題にすべきだと思う。
朝日がとった非礼、卑劣な行動を問題化し、朝日を糾弾し、朝日が謝罪をした後で
実名報道の是非を問うべきだし、その結果、実名報道のガイドラインを決めれば良いと思う。

今回の実名報道問題の元凶が朝日であることは疑いのないことなのだ。
政府が公表しなかったこととは次元が全く別であるし、
そこに原因を求めたいのであれば
大得意の
「国民の声・民意
世界の流れでは
キャンペーン」

貼ればよかっただけのコトである。
それをしなかったのは国民が政府見解に納得していると実感していたからではないのか。
結局は青臭い反権力左翼思考と、卑しいスクープ根性が生み出した低俗な案件だ。

それをさも愚民に教えを説くが如く、
美辞麗句で実名報道の有効性、必要性をダラダラ語り、
「ジャーナリズムとは」的自己正当化を図るからこそ、
余計に怒りが込み上げてくるである。

今回のアルジェリアの件は、日本のマスコミの愚かさ、無能さを露骨に著した。
日本のマスコミには取材力、モノを考える能力も著しく低下したのだと思う。

マスコミの代表であるTVなぞ新聞以上の酷さだった。

●Mr.サンデー (フジ2013/01/20放送)
捏造翻訳を元に勝手に解説。故意による捏造報道。
「外国人を出せ」→「日本人を出せ」→自衛隊イラク派遣のせいで日本人が狙われたと捏造




●報道ステーションサンデー (テレ朝2013/01/20放送)
「外国人を出せ」→「日本人を出せ」に捏造翻訳→安倍政権批判に誘導


そして極め付けがこれだ。


マスコミとは一体ナニモノなのであろうか。

国民に正しい報道を伝えなくとも責任を取らなくても良い権利とは何なのだ。
自らの主張だけを強引に通し、決して反省しない、謝罪しない。
自らの報道によって被害を受けた方々への配慮、フォローなぞ毛頭する気は無い。

挙句、非難を受けていることに対しては
美辞麗句を連ね自己正当化する。

こーやって書き連ねた結果でてくる言葉は

クズ集団。

という言葉しかない。

また、新聞に関してはカルト集団の洗脳誌、
TVに関しては洗脳装置しか見えない。

日本のマスコミ、というかマスコミに属していている多くの人間はオカシイし、
その道のプロとしての技量・技術・能力というものが著しく欠落しているとしか思えない。

もはや反日集団、左翼集団とかいう以前のレベルになっているのではないかと思うし、
実際相当の人がマスコミ情報を信じていないのだと思う。

-------------------------------------------------------------------------------------------

衆院選の投票率、新聞読者は90% 8紙共同調査

新聞を購読している読者のうち、昨年の衆院選で投票した人の割合が90%だったことが、新聞8紙が選挙直後の昨年12月中旬に実施した共同調査でわかった。最も低かった20代でも80・2%と、全世代で有権者全体の投票率59・32%を上回った。

調査は朝日、産経、日本経済、毎日、読売、中日、東京、神戸の8紙の購読者を対象にインターネットで実施し、計3207人が回答した。広告の効果測定を主な目的にした各社共通の調査システム「J―MONITOR」を利用した。

投票した人のうち、投票先を決めた時期は、政党は公示日(12月4日)より前が最も多く29・2%、候補者は選挙戦後半の12月10~14日が最も多く24・7%だった。投票先を決める際に重視した情報源は74・8%が「新聞記事」と答えた。

朝日新聞 2013年1月23日20時32分

-------------------------------------------------------------------------------------------

どこに投票したのかを聞いていないところが卑怯な調査ではある。
とは言え、大手新聞を読んでいる人の投票率が90%。
で、結果は自民の大勝である。選挙期間、前において産経を除く新聞社の論調は明らかに反自民であったし、掲げるテーマは反原発、増税、TPPであった。新聞情報をそのまま受け入れれば自民が優勢になるはずは無かった。にも関わらず選挙結果は新聞社の意図するものとは真逆の結果であった。

この90%が全投票者の何割を占めるのかは分からないし、
ひょっとしたら、この90%の大半は反自民だったのかも知れない。
ただ言えるのは新聞の世論誘導は完全に失敗したということだし、
明らかに新聞にかつての勢いは無くなったのだと言える。

とは言え、今回のような報道姿勢を貫く新聞、マスコミを
放置しておけるほど私は器の大きな人間ではない。

自浄能力の無い集団には批判をしていくしか無いし、
どーあれマスコミの論調の乗っかる人はまだまだ存在する。

一番身近なカルト誌・洗脳装置には批判をし続けなければならない。


情報の拡散のためにもポチっポチっのご協力をお願いします。
厚かましいお願いとは思いますが、ご支援頂ければスゴく嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログへ
※携帯の方はこちらでお願いします>>>にほんブログ村 政治ブログ

我が国のかたち 我が国のかたち
↑フォローしてくださる方・お友達申請してくださる方がいらっしゃいますとワシ非常に嬉しいです。