気がついたら、ブログ、1年も書いてなかった。
今年行ったフランスのアルザスはとても素敵だった。

コルマール、リクビル、ストラスブール

もう一度行きたいくらい。

コルマールには住みたいくらい。

フランスの静けさが大好き。




リクビル
最近読んだ本。
アート関係の調査をしていたので、こちらの本を読みました。

作者は石坂泰章氏。おじい様が経団連会長だったり、ちょっと普通の人とは違う世界の人のよう。


サザビーズの世界というよりも、彼の生き方みたいなものがほとんどに書かれていた。


その中で面白いことが書かれていた。

『では、どういう人がコレクターになるのだろうか?これは美術を生業にしている者にとって、悩ましい永遠の問いである。
よく言われている法則をいくつか紹介すると、まず、医者にコレクターは多いが、弁護士にはあまりいない。私の勝手な創造を申し上げると、
医者は人間の生死という根源的なものに普段から接しているので、美術の表現する精神世界に入りやすいこと、加えて、当直の後や待機のため自宅で過ごす時間が多いことが、理由としてあるように思う。
一方、法の世界は、客観性で成り立っているので、精神的なものの入る余地があまりないからかもしれない。』
(本文から抜粋)

私は、美術館に行くのが好きでよく行く。。。でも、家においておきたいと思った絵はない。

それは、絵を飾るくらいの家があればそういう気にもなるのだろうと思う。

絵はやっぱり、あるべき場所にあってこそ絵のような気もする。

サザビーズ 「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術/講談社
¥1,470
Amazon.co.jp

日帰りで、ぶどう狩りと武田神社に行ってきました。


ぶどう狩りは、20年ぶりくらい。甘くておいしいぶどうを、自分で好きな品種を切り取ります。

私が行ったぶどう園は『専果園』


メルシャンのワインフェスティバルにもいきました。


その次には武田神社を参拝。


姫の井戸でお水取りもしました。


そして温泉はパワースポットである。積翠寺温泉『要害』に入って帰ってきました。


パワーチャージな旅でした。




2013年の夏休みのことですが、十和田湖に行ってきました。


1日目 花巻の鉛温泉 藤三旅館宿泊

     こちら最高でした。ここに泊まってからというもの、秘湯が大好きになってしまいました。


2日目 十和田ホテル

     重要文化財のホテルです。素敵でした。

     また行きたいです。


3日目 メトロポリタンホテル仙台

     3日目は普通のシティホテルにしました。街で食べた牛タンがおいしかった~。



かなりブログを書いていませんでした。

去年は入院したり、仕事も異動したりと色々ありましたが、沖縄行ったり、函館行ったりと楽しい毎日でした。


仕事はまあまあですかね。


う~んでも会社の組織に行き詰まりを感じる最近です。


今月は、彼とイタリア旅行だ~あ。


ベネチア⇒ローマ⇒アマルフィ⇒ローマ で帰ってきます。


楽しみ~。