NASA太陽観測衛星 | 馬鹿から始める

馬鹿から始める

思いがここに爆発!

ちょいちょい見ている

NASA太陽観測衛星サイト

英語がわからないので

基本ただ見ているだけ

そしてまた写った






噂によるとプラズマらしいが

なぜプラズマがこのタイミングで発生するのか?
なぜこんな形なのか?
プラズマ以外の可能性は?
は、良くわからない。

そしてまた
太陽フレアー





太陽嵐
最近しょっちゅう見かける

これによる地震があるとすれば

8月31日頃から
9月4日頃まで

地球上のとこかでそこそこ広範囲で
地震があるかも?
まだ場所は限定できないがチリ北部
とかこわいね
日本も影響あれば震度4くらいあるかも?

あとはナビが狂うか?観察したい。

結果
情報発表日時 発生日時 震央地名 マグニチュード

平成26年09月03日16時27分  3日16時24分頃 栃木県北部 M5.2

平成26年09月02日16時35分  2日16時32分頃 茨城県南部 M3.9

平成26年08月31日05時48分 31日05時44分頃 福島県沖 M4.2

3日現在はこんな感じ。

ここからNASAへひとっとび