※テーマやネタに迷っている方は、「ブログのネタの発想方法」へどうぞ※ NEW!


【もくじ】


1.IDを取得して、ブログのタイトルを「準備中」にする [公開待ち]

   キャッチーなフレーズのIDを、まず最初にキープ!

   でも、タイトルや本文は、まだ書きません。なぜなら…


2.ブログ本文の文末につける、テンプレートを作る [公開待ち]

   なにはなくとも「利便性」。不便なブログに、リピーターは付きません。

   では、便利なブログとは?


3.ブログ本文のストックを作る [公開待ち]

   毎日更新できますか? ネタは揃っていますか?

   開始早々から更新が途絶えると、そのブログは…


4.タイトル、ブログ説明等、ブログの基本設定をする [公開待ち]

   ここは時間をかけましょう。そして、全文をメモに残しましょう。

   この情報は、今後一番よく使うことになります。たとえば…


5.プロフィールを充実させる [公開待ち]

   「あなた」に興味を持った人を、がっかりさせないために。

   読者は、「どんなあなた」を期待しているのでしょう?


6.レイアウトの決定をする [公開待ち]

   「あなたが見て欲しい所」と、「読者が見たい所」は違います。

   リンクは、ボタンは、どこにおけば?


7.ブログを公開する [公開待ち]

   まずは「タイトル」「プロフィール」「1日目の本文」。

   同時に、ストックした記事の公開予約もしましょう。


8.記事を10日分公開したら、ブログの「手術」をする [公開待ち]

   8-1.テーマの設定 [公開待ち]

   8-2.レイアウトの見直し [公開待ち]

   8-3.「もくじ」の作成 [公開待ち]

   8-4.文末のテンプレートの修整 [公開待ち]

   

※ブログでお小遣いを稼ぐなら、ここで寄り道※ [公開待ち]


9.ランキングサイトに登録する [公開待ち]

   ブログランキングのサイトには、内容を充実させてから登録しましょう。

   なぜなら…


10.コメントやペタ、読者登録で、挨拶まわりをする [公開待ち]

   誰にでも尻尾を振ると、嫌われます。

   「誰でもいい」と思われていることが、伝わってしまうから。

   では、どうすれば?


11.読者の方との交流を楽しむ [公開待ち]

   コメントを返すだけ? 読者登録されっぱなし?

   プラスアルファ、できること。


12.自分のブログを、長く愛してもらうために。[公開待ち]
   読者が喜んでくれるのは…


【ヒント】

・毎日更新なんてできない! そんな時は? [公開待ち]

・コメントで何を書かれるかが怖い… そんな時は? [公開待ち]

・要領よく記事を書き溜める方法は? [公開待ち]


【補足記事】

ブログ全体のテーマ、今日の記事のテーマに困ったら、


「職業か、趣味のこと」を書く。


これが一番簡単です。


…と、色々な本によく書かれていますが、

「どうやって? 何を書けば?」

そう、思いますよね。


ネタの発想方法には、コツがあります。

柱は3本。「年表」、「用語集」、「業界ニュース」です。

自分が辿ってきた道を、ひとつひとつ詳細に書き、

ネタにつまったら、専門用語と業界ニュースで、記事と時間を稼げばいいのです。


例をあげてみましょう。


あなたの職業が、美容師さんだとします。

さて、何が書けるでしょう?


1.美容師を目指した理由

2.美容師になると決めた時の、周囲の反応

3・美容師になるために入った学校・講座

4.そこで使った教材(教科書や道具)

5.そこで出会った先生

6.          友人

7.そこで行われた授業内容

8.     〃    試験内容

9.在学中の息抜きの方法

10.  〃  ファッションと、その理由

11.  〃  就職活動内容

12.就職活動中に必要だった物

13.    〃   不要だった物

14.就職活動の時のファッションと、その理由

15.     〃    良い思い出

16.     〃    悪い思い出

17.採用された会社の採用試験の内容

18.入社して最初に話した人のこと

19.     〃   教えられたこと

20.     〃   与えられた仕事

21.入社前との「美容師」への印象のギャップ

22.ギャップを乗り越えられたきっかけ

23.仕事を始めてからの、1日のスケジュール

24.      〃      道具、資料

25.      〃      上下関係

26.      〃      金銭感覚

27.      〃      遊び場所

28.      〃      体(体型、体調)の変化

29.      〃      ミスのフォローの方法

30.      〃      恩人


私は美容師ではありませんが、それでも、

年表に沿うだけで、ネタが30個出ました。


これに、美容師さんしか使わない、専門用語の解説と、

職場の朝礼や仕事仲間との会話に出てきた、

その業界だけの最新ニュースを加えれば、

ネタは無限に増えていきます。


「美容師」の所に、ご自分の職業をあてはめれば、ほぼ全ての方が、

これでかなり数の「ブログネタ」を手に入れられると思います。


それで? だから何? 誰がこれを見て喜ぶの?

喜ぶのは、誰でしょう。


美容師になりたいと思っている中高生。

「こんな勉強をするんだ」


美容師の専門学校の学生。

「就職活動ってこうなんだ」


美容師をしている同業者。

「他店ではこうしてるんだ」


髪に悩む様々な人。

「美容師さんの本音ってこうなんだ」


あなたにとっては「美容師」はただの日常でも、

それを目指す人、同じ職業の人、

美容師さんを必要とする全ての人にとって、

あなたは「情報の宝庫」です。


宝箱には? 人が群がります。

あとはきちんと、ネタを無駄にしないように、

誠実に記事を作成していけば、

ブログのアクセスは自然に上がっていきます。


アクセスが上がると?

お小遣いを稼げるチャンスも、当然増えてきます。


ついでにお小遣いも稼ぎたい!とお考えであれば、

その日の記事の内容にあった広告を、文末に加えるのがいいでしょう。


中高生には、「専門学校の資料請求」の広告。

専門学校生には、「求人サイトの登録」の広告。

美容師さんには、「業務用の商品」の広告。

髪に悩む人には、「美容師さんに評判の整髪料」の広告。


毎日薬品に触れるせいで、手荒れに悩む美容師さんがブログに書いたことで、

爆発的に売れたハンドクリーム、なんてものもありました。

チャンスは無限です。


記事の中に貼ってある広告を、

「アフィリエイトバナー」といいます。

これが、お小遣いにつながります。


アフィリエイトとは、簡単に説明すると、

バナー(広告)をクリックした人が、ジャンプした先のホームページで、

商品を買ったり、サービスに入会したりすると、

広告を貼っていたブログやホームページの管理者に、

報酬が支払われる、というシステムです。


これを活用しながら、楽しくブログを続けることで、

稼ぎながら自分の情報も発信できるようになるのです。


いかがですか?

ネタを無理矢理探して、日常と綴るのとは、

ひと味違ったブログが作れそうですか?


次回は、お小遣いを稼ぐ方法、「アフィリエイト」について、

簡単に説明していきます。



→ 【もくじ】 に戻る