七夕に、知って欲しい児童養護施設の事
みんなに知って欲しい。
今日は、七夕🎋 児童養護施設の30人の子供達全員に七夕なので、新しい靴をプレゼントしました。
施設の方が、子供達全員と一緒に子供達の好きな靴を一緒に買いに行って下さるそうです。
今日と言う七夕の日に伝えたい。
生まれてきてくれてありがとう!!
生きていて辛いこと、悲しいこと、理不尽なこと、自分の力ではどうする事も出来ないことなど、多々あります。
でも、必ず素敵な事も沢山あるから、夢や希望、目標を諦めないで自然体で無理しないで自分の思うように素直のまま、ありのままの自分でいて下さい。
もう一生懸命頑張ってるんだから、無理に頑張る必要なんてないのだから!! 新しい靴は、人を素敵な場所、幸せな場所に必ず運んでくれるから、みんなの幸せ願ってます。
微々たる力ではあるけれど、少しでも喜んでくれたら嬉しいな。
もう一度、この世に生まれてきてくれて本当にありがとう。
補足
児童養護施設とは、様々な事情で家族、両親と暮らせなくなった子供たちが、安心して生活するところです。将来にわたって社会生活を営めるように、一人一人成長を支援しているところです。
児童養護施設の6割の子供たちは、親からの虐待で家族と暮らせなく離れ離れになり、虐待なので両親の元に戻れない子供たちがほとんどだそうです。日本の児童養護施設の現状をもっと知って欲しいです。
東京には、60余りもの施設がある中で、個人では全てには支援はできないけど、これからの未来の成長する子供達の為に力になれたらいいな。
そんな活動を個人的にも、モデルとし、芸能活動をして夢を与える仕事についてる自分としてもこれから何か活動ができないか考えています。
子供たちが幸せで安心して暮らせる未来の為に... 可能であれば、この日本の児童養護施設の現状をみなにしってもらいたく拡散して頂ければ幸いです。
