旨い店が多い新橋駅前ビル1号館 | ソフィアの森の「人生は、エンタテインメントだ!」

ソフィアの森の「人生は、エンタテインメントだ!」

音楽が好きで、映画が好きで始めたブログですが、広告会社退職後「ビジネスの教訓は、すべて音楽業界に学んだ」を掲載しました。

新橋が好きだ!


私は仕事の関係により新橋~虎ノ門界隈で19年間過ごしたので、新橋駅界隈で飲み食いすることが今でも多い。


そんな中、私が昼夜を問わず頻繁に利用するお店が、駅前の1号館というビルの中にある。


今日は食のジャンルが異なる3店を紹介します。


まず最初は夜の飲み会で一番利用することが多い「七蔵」。


この店は稲庭うどんの店として以前より名高い老舗です。


ランチに来ると、この稲庭うどんとどんぶりのセットを求めて長蛇の列ができる。


この店の稲庭うどんの特徴は何と言ってもつけ汁にある。


ゴマペーストと鴨肉ペーストをベースにナメコがトッピングされた絶品のつけ汁です。


ソフィアの森の映画と音楽&広告、マーケティング


そして、夜になるとメニューが一新し、大人気のロスト・ビーフが飛ぶように売れる!


ソフィアの森の映画と音楽&広告、マーケティング


まず、この店に来る客の99%が、ロスト・ビーフ、白菜漬け、稲庭うどんの3点を注文する。


ロスト・ビーフも稲庭うどんも小・中・大の3種類の中から選べるのが嬉しい。


私はコースを注文するのが嫌いでいつもオーダーメードですが、ここの4,500円コースは盛りだくさん(量ではなく内容)でお得な気がします。


さて、2軒目です。


こちらのお店もランチ利用しますが、夜の会食に使うと食通の人でも珍しいと喜んでくれます。


先日も大手新聞社の局長昇進祝いをこの店でやりましたが、大変喜ばれましたニコニコ


特に最後に出た焼ビーフンが美味しいと絶賛されました。


そう、この店はビーフンがメインの、その名もズバリ「ビーフン東」 と言います。


ベースは台湾料理です。


かつて大阪にあった名店ですが、新橋に来て20年近くになるそうです。


メインがビーフンとバーツアン(中華風ちまき)ですから、ランチでは大半の人がこのセットを注文しています。


ただし、ビーフンをハーフにしている人が多いようです。


ビーフンは低カロリーなので、OLもにも喜ばれるのでしょう。


ビーフンは焼ビーフンと汁ビーフンの2種類から選べますが、バーツアンとセットにするならば、断然汁ビーフンのほうが合うように思えます。


ちなみに写真は五目焼ビーフンです。


ソフィアの森の映画と音楽&広告、マーケティング


基本はテーブル席で食べるのですが、奥に畳敷きの大きな部屋があり、ここで接待会食をすることができます。


コースは4,000円からありますが、1,000円プラスすると前菜の品数が増え、季節のスープがフカヒレスープになります。


要注意はカードが使えず現金払いのみというところです。


ちなみに、「七蔵」と「ビーフン東」は共に1号館ビルの2階、目と鼻の先に位置しています。


さあ、3店目はランチのお店です。


最近電通を辞めたコミュニケーション・デザイナーの「さとなお」こと佐藤尚之さんが足繁く通う洋食屋「ポンヌフ」 です。


昔ながらの洋食屋さんで、ビルの1階にあります。


ですから、一番の人気メニューはスパゲッティ、それもトマトソースにべっとり絡みついたバター味が濃厚な高カロリー・ナポリタンということになります。


しかし、このお店に通いなれているサラリーマンノの多くが、このナポリタンにハンバーグを加えた「ハンバーグスパゲッティ」を注文します。


ホント、殆どの人が「ハンバーグスパ」と言ってました。


もちろん昔懐かしいナポリタンですから、ステンレス製のお皿にのって出てきます。


これが嬉しい!


ソフィアの森の映画と音楽&広告、マーケティング



結構ボリュームがあるので、大盛は注文しないほうがよいです。


以上の3店が集まっている新橋駅前ビル1号館は、私の超お気に入りビルですが、番外のお店2店を紹介します。


1階にある蕎麦麦と酒の肴が豊富な「本陣房」、 2,000円もあれば満足できる激安(と言っても結構旨い!)の立ち飲み居酒屋(串揚げが名物「へそ」 す。


酒好きな人と飲むには「本陣房」がオススメですが、ひとつ注意するとすれば、〆のもりそばを注文するときに黙っていると一人前が2段重ねで出てきますので、お腹の状態を考え、満腹に近い場合は一段で、と頼むこともできます。


「へそ」は持ち金が少ない時や部下と軽く飲む時に利用します。


立ち飲みですから長居は禁物です。


いやあ~新橋って奥が深~い。


まだまだディープなお店が目白押しです。


そして何よりもよいのは、雨が降っていても新橋駅から地下道を伝って入れることです。


雨に濡れない!


終電に乗りやすい!