養成コースは服の基礎教育、その先に自分の真の成果がある | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。

こんにちは、ダメ出ししないファッションロジック®スタイリストの土居コウタロウです。

 

今月末からスタートするファッションTPOマスター養成コースの

参加者の皆さんにFacebookライブでたくさんの体験談をお聞きしました。

 

総合すると、いくつかのポイントがありました。

 

1,ファッションという曖昧な世界をひとつずつ言葉で説明できるようにしている

 

2,服装のことだけれど、内面が浮き彫りになるのでそれを磨く

 

3,自分に向き合うことになるので自分のことがよくわかるようになり活用できるように

 

この三点が大きな点かと思います。

もちろんその手前に服のことがたくさんあります。

 

基本的な服のことを勉強して

実際に取り組んでみることで

次のステップにスムーズにいくことができるのですね。

 

実際のカリキュラムを一部紹介します↓

 

 

 

1日目

  • 土台コーディネート三色展開の法則
  • 主役と脇役の法則
  • 基本色「ニュートラルカラー」
  • おしゃれに見えるには〇〇にする
  • ファッションTPOとドレスコード
  • おしゃれの成長ステップ
2日目
  • この服にどの靴を合わせるのか?
  • 土台コーディネート二色展開の法則
  • 基本のシルエット〇型
  • ファッション小物の使い方
  • 12カ月の季節の服の関係
  • 好きと似合うとTPPOの法則 ワーク
  • 髪型と質を整える 服とのバランスレッスン
 
最初の二日間のセミナーは
まさに服の基本的なことを学び
実践していく二日間になります。
 
大人の服の基礎教育という感じで
学校で受けられなかったけれど
とても大切なことをお伝えしています。
 
この基礎が実は自分の服の悩みを
解決の方向に進ませてくれて、
更にその前進したことが
自分の真の理想や乗り越えるポイントを
浮き彫りにしてくれるのです。
 
ぜひあなたも体験してください。
 
養成コースお勧めですよ☆
詳細↓

 

 

 
 
養成コースの半年を一日に凝縮した体験セミナーも開催しています。