服屋さん、ブランドと提携しないパーソナルスタイリストが大切 | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。

 
15年間パーソナルスタイリスト活動を
大阪を中心にやってきました。
 
 
職人の街である大阪、関西で
信頼を得続けるのに大切なことは
 
服屋さんと提携しないということです。
提携とは服が売れたら〇%バックマージンをもらう
ということです。
 
 
 
これをやってしまうと、
クライアントさんから
スタイリング代金をもらっているのに
 
更に報酬を他でもらう
二重取りになってしまうのと
 
提携先に優先して連れて行く
ということになるので、
数多あるブランドから
 
そのクライアントさんに
ぴったり合う服を提供する
 
というパーソナルスタイリスト活動に
反することになってしまいます。
 
そのお店の店員さんが
自分の店の服を売るのと同じことに
なってしまうのです。
 
 
 
 
そうなってしまうと
せっかく中立の立場の
人間であるパーソナルスタイリストに
依頼しているはずが
 
 
企業と結託した
偏った商品の中から
提案する人、になって
 
信用が下がります。
 
 
私は15年間
パーソナルスタイリスト活動を
してきましたが、提携を
してきませんでした。
 
 
もしこのブランドから
バックマージンをもらう
という機会があると
 
その時はスタイリング代金を
もらわないか、
もしくはバックマージンでもらうはずの
〇%を、クライアントさんに
割引してもらいました。
 
 
僕へのバックマージンはいらないので
買われる方の服代から割り引いてください。と。
 
こうすればそのお店に行く意味も
ちゃんとありますし、中立な立場で
スタイリングを提供できます。
 
 
 
先日のニューヨークでの
ショッピング代行サービスは
似合うものを選んで買ってきましたが、
 
 
商品の代金に、
代行料金として5000円いただく
という形で提供しました。
 
 
こういうお金のやり取りの中身が
明瞭で、且つクライアントさんに
納得してもらえるかどうか?が
とても大切になります。
 
 
そこをしっかりと納得してもらえるならば
信用が貯まっていって、
 
 
ここは大丈夫。土居コウタロウは大丈夫。と
なっていくのです。
 
 
 
パーソナルスタイリスト活動を検討中の方は
このことはぜひ覚えておいてくださいね。
 
 
パーソナルサービスは
クライアントさんとの
信頼関係が一番大切です。
 
それが無いと、長期的な
仕事の反映はありえません。
 
どこかで衰退していきます。
 
 
ということで、
このようなスタイリスト活動を
したい人への情報もこのブログで
お送りしていきたいと思います。
 
 
 
そして、東京と大阪で
パーソナルスタイリスト基礎力養成コースを
開催しています。
 
自分のおしゃれを基本から学ぶ理論的なコースで
プロ希望の人も一緒に学んでいただいています。
 
近くは東京にて1日に凝縮した
1DAYセミナーを開催します。
 

6月24日(日)

 

 

7月からは東京の

パーソナルスタイリスト基礎力養成コース

(自分の服装を磨く半年間のコース)がスタートします。

 

 

そちらで自分の服装の磨き方と

活かし方をお届けしています。

 

 

詳細はこちら↓

 

http://oshare-live.com/yousei/

 

 
 
では!
ファッショロジック®パーソナルスタイリストの
土居コウタロウでした!!


ファッションに関してや、プロ活動に関しての質問を匿名でお送りください!