↑n.yちゃん

起筆バッチリ❣️字形も整っていて上手ですねおねがい

「し、ち」などハライの方向がしっかり出来ていますキラキラ 今日初めて書いたのにここまで書けてとても驚きでしたおねがい 硬筆も頑張っていましたよウインク



クローバークローバークローバーちょうちょクローバークローバークローバーちょうちょクローバークローバークローバーちょうちょクローバークローバー


4月になると、学年が1つ上がりますね。


小学3年で書道を始めたある生徒さんが、この4月で中学生になりますキラキラ


親御さんからご連絡いただき、

生徒さん本人が書道を続けたいという事で、中学生でも通えるのか、と質問でした。(←中学生も通えます)


楽しく書道を習う、というのが私のこのお教室での思いなので、生徒さんが中学生になっても続けたいという気持ちは本当に嬉しかったですおねがい


これからも楽しんで書道できるように、努めてまいりますおねがい




では、作品紹介です⬇️


↑k.nちゃん

線が太くしっかりしてますねウインク 字形もキレイで4文字上手く入ってます。あとは、縦線のトメをもっとアピールしてみましょうウインク


↑m.k君

墨でちょっと汚れてしまったのが残念ですが、全体的に大きくしっかり書けていますウインク「ち」のハライはかすれてますが、勢いがありとても良いと思います❗️「も」、もう少しタテ長にしてみましょうキラキラ


↑s.iちゃん

少ない時間の中で丁寧に仕上げてくれました❣️丸文字のような可愛らしい字になっているので、ものタテ長く、ちのナナメ長くしてみましょうウインク硬筆、すごく頑張ってますキラキラ


↑r.tちゃん

カタチやトメやハライ、毎度毎度とても上手です❣️ちょっとしたアドバイスだけで、初めて書いた課題もここまで書けてしまうのは、長年のお稽古で積み重ねたrちゃんの努力だろうな、と強く思いますおねがい


↑a.kちゃん

すごく頑張りました❣️ 墨の量、とくにこの墨はちょっと広がりやすいので、「す、み、春」など滲みがなく書けいてすごく良くなりましたキラキラ これからも気をつけて書いていきましょうおねがい



↑n.s君

硬筆も毛筆もとても上手に書いていますおねがい

難しい「春」、もうバッチリです‼️

名前が難しそうなので、次回から小筆練習もしていきましょうウインク



↑h.t君 

硬筆は直しがないくらいにとてもとても上手です‼️これからは大人レベルを要求していこうと思いますウインク  毛筆は、まだ筆に慣れてないかなぁ、という感じがします。今回カスレが少なくなったのが、前回からの進歩ですねウインク


↑h.h君

春のハライ、キレイに出来ました❣️ 日の部分が少し線が弱くなっているのが惜しいですね。ひらがなも終筆気をつけて書けばもっとよくなると思います。引き続き、終筆に意識して練習していきましょうウインク


↑s.sちゃん

人のハライ、上手にできました❣️ 難しいですが、何度も練習して成功率を上げていきましょうキラキラ 最近伸びてきてますので、この調子で頑張っていきましょうキラキラ


↑m.nちゃん

線がもう2ミリ太いとさらに良くなるでしょうウインク

人のハライ、とてもキレイですね❣️ 名前がやはりちょっと作品を邪魔してしまっています。次回は名前を書く場所にも気をつけて書いていきましょうウインク




↑y.tちゃん

Yちゃんも人のハライがバッチリ決まりました‼️

なかなか難しい右バライ、何回も練習して自信をつけていきましょうウインク 起筆がとても良いですねウインク


↑k.mちゃん

この安定感はなんなのでしょう⁉️ ポイントを上手く掴んでとてもスッキリ、上手に書けています。人、が少し小さくなるクセがあるので気をつけて書きましょうニコニコ




次回、3月27日です

お待ちしてます{emoji:char3/088.png.キラキラ}