↑k.nちゃん(左) m.nちゃん(右)

k.nちゃん、今までと違って線が太く、筆の腹まで使い線が生き生きしてますね❣️ また、前回より行書らしいしなやかさがありますキラキラ本当に上手に仕上がりましたおねがい

m.nちゃん、課題克服です❣️ 今までのmちゃんの作品を見れば、、これはmちゃんが書いたとは思えないほど線が力強く、たくましさと勢いがありますキラキラとても素晴らしい作品ですおねがい


イチョウイチョウ紅葉紅葉イチョウイチョウ紅葉紅葉イチョウイチョウ紅葉紅葉イチョウイチョウ


今回はトップの作品紹介にお2人選びました❣️

毎年皆勤の努力家姉妹です 長い間上達していく様子を見てきましたが、これほど作風がガラリと変わったので(イメチェンみたいな‼️)姉妹揃って今回の1番とさせていただきましたキラキラ


また、硬筆を一生懸命頑張っていた生徒さんもおりました。とても上手になっていますおねがい

では、作品紹介です↓


↑m.k君
「え・ん」は擦れが出てしまいがちですが、カタチも整い、擦れもなくとても上手に書けました❣️起筆も出来ているので、次回は「と」のカタチを整えていきましょうウインク


↑n.hちゃん
一画一画がとても丁寧で線がスッキリしていますおねがい 字のカタチの取り方も上手です❣️トメや角の打ち込みが少し弱いので、それが出来ればメリハリができ、作品全体がさらに引き締まるでしょうキラキラ

↑h.t君
丁寧に書けており、字のカタチもとても上手ですキラキラ 「雪」が小さくなりがちですが、こちらの作品は大きく書けてますウインク 「雪」の線はキリっと、ひらがなは柔らかさがありますねキラキラおねがい


↑n.s君
ひらがなとても上手です❣️ 「雪」、難しいですが、しっかり書けたと思いますウインク 墨の量を上手く調整し、滲みなく良い作品に仕上がりましたキラキラ

↑h.h君
今回はサラサラと書かず、しっかり一画一画丁寧に書いていましたキラキラおねがい 前回と比べても全然違いますね❣️ 硬筆も頑張りましたウインクキラキラ

↑n.yちゃん
「ん・つ」とてもカタチよく書けていますウインク 「え」、線はしっかりしており、運筆も上手です。なので、次回は頭でっかちな「え」にならないようにバランスを考えていきましょうキラキラ

↑s.iちゃん
お手本をしっかり見て、カタチの取り方がとても上手ですキラキラ「つ」だけ右上がりが強いので、次回注意してみましょうウインク


↑k.mちゃん
mちゃんは筆を寝かせて払うくせがありますが、助の力は筆が立つよう意識して書けました❣️「合」の右払い、難しいスペースで上手に書けていますウインクキラキラ

↑y.tちゃん
「合」の右払いがとてもキレイです❣️ 「け」は1画めが少し短かったかなとは思いますが、3画もの起筆と最後のハライがとても美しいですねウインク


↑s.sちゃん
「合」の中心がずれてしまいましたが、以前より線に強さが出てきましたね❣️ 硬筆が上手になってきたように思いますウインク この調子で頑張っていきましょうキラキラ


次回、12月5日のお稽古です。
お待ちしてます