広島空港と岩国錦帯橋空港 | おばけかいじゅうのたわごと

広島空港と岩国錦帯橋空港

今日の夜、関東の友人が出張で広島に来るとのことで、

中の棚のカープ鳥で飲みました。

 

友人は羽田から飛行機で広島空港に行き、

そのあとリムジンバスで広島市中心部に来たそうです。

そのとき山陽自動車道で故障車による渋滞があったそうで20分位遅れたそうです。

 

思えば、昔の広島空港はいまの広島ヘリポートにあって、

広島市中心部からバスで20~30分程度だったのが、

いまでは広島駅や広島バスセンターから出るリムジンバスや、

山陽本線で白市駅まで行きそのあと路線バスに乗り換えるルートがあるが、

いずれの場合も約1時間ちょっとくらいかかる。

また、タクシーなど使ったら1万円以上かかる。

 

なので、僕は東京方面に行くときは電車で白市まで行って、そこからバスにする。

まあ、車で直に行く方法もあるので、状況見ながらではあるけど、

山陽自動車道は必ず使うと思う。

(時間に余裕があるときは一般道だけど、かなり余裕がないとできない)

 

それで広島空港以外に近い空港はあるのかといえば、

数年前に開港した岩国錦帯橋空港がある。

 

実はこっちの空港のほうが案外いいらしい。

空港までのアクセスは電車で岩国駅まで行って、そこからバスに乗り換えるのだが、

バスで15分弱で行け、しかも運賃は安い。
直接車で行く方法でも高速道路を使わなくても行ける。

(ただし高速が通行止めの場合、一般道に車が流れ大渋滞が発生するが・・・)

駐車場は飛行機に搭乗する人は無料。(広島空港は有料)

高速バスは便数が少ないのであてにならないけど料金は安い。

 

なので、広島市中心部から東のほうにいる方は広島空港が便利だと思うが、

西(特に佐伯区や廿日市市や宮島など)のほうになると岩国錦帯橋空港が便利だったりする。

 

なので、割引率次第で使い分けてみてもいいと思います。

 

なお、観光で広島に行くのなら岩国錦帯橋空港がおすすめ!
錦帯橋はもちろんのこと、宮島も近いので、一気に周遊できて便利です。

ただし、5月5日だけは避けてください!

米軍岩国基地の日米親善デーで基地の一部が一般公開されるため、

岩国市内が大渋滞になるので・・・