blog MOTiON -38ページ目

恵比寿ナイト with JJ

その後、マン喫にて。

自分でも呆れちゃいますよ。
どうして酒ヤメられないんだろ?

そういうわけで、この日は久しぶりにJJと。
あ、「JJ」っていっても可愛い女の子じゃないぞ。

$blog MOTiON
身体はデカいは酒は強いはの典型的なガイジンさんなんだけど、
ところがめちゃセンスのいいカメラマンなのです。

基本アメリカで活躍してるんだけど、
日本の超~有名なアイドル(?)も担当してる。
とにかくそういうヤツ。


$blog MOTiON
JJからメガネ奪い取ってかけてみたけど、どうにも似合わねぇな。

実はこの日、ワタシは編集部近くの居酒屋で飲んでたんだけど、
SpeedworX Japanの猿山社長に誘われて、恵比寿まで出撃したのです。
ちなみにこの写真はSWJブログからダマって拝借しております。


$blog MOTiON
そうそう、カンジンな人、忘れてました。
LEXANIとかASANTIとかの日本代理店でもある
MLJデイブ藤井さん(真ン中)も一緒。

どうやら今後、MOTiONでも協力してくれるってことで、
次号以降、JJの作品はウチの雑誌でチェックできます。


$blog MOTiON
もちろんチャンと打ち合わせもしました。
でも英語できないうえに酔っているので、
まったく覚えてないんだけどね。

よってこの日の夜は恵比寿のマン喫にて撃沈。

ゴメンねJJ。また連絡します。

インポートカーショー

FORGIATOご一行様

今年はなくなるんじゃないか?
みたいなウワサが広まっていた
東京スペシャル・インポートカーショー。

$blog MOTiON

でも、そんなウワサもなんのその。
5月28~30日の3日間、無事に開催されたようで。

$blog MOTiON
ウチの会社もこんな感じでブース出展しました。


で、このインポートカーショにやってきたのが
FORGIATOの社長ノーマンとデザイナーのパブロ
かなりの日本好きらしく、今年になって2回目の来日。

そこでMOTiONではこのチャンスを逃すことなく取材してきました。
せっかくなのでムービー取材ね。

$blog MOTiON
今回の出展車両の中からふたりにベスト3を選んでもらいましょ。


$blog MOTiON
ほほう。まずはそう来ましたか。
どうやらカーボンワークがめちゃカッコいいらしい。


$blog MOTiON
お次はインベーダーの最新作。ランクル用のボディキットね。
いまや日本のデザインは世界レベルなんじゃないか。


$blog MOTiON
こちらはMANSORYキットのポルシェ・パナメーラ。
ここもライトまわりのカーボン処理に感心してますた。


あ、詳しくは7月30日発売の「MOTiON」Vol.2を見てね!

たま~にある質問

創刊号チラ見せしちゃいます

雑誌が発売されてからの1週間っていうのは結構ヒマだったりする。
ヒマっていうのは語弊があるから、疲れた身体と頭の“癒し”。

どっちにしたってやることは一緒で、夕方から編集部をヌケ出して
目指すは近所の居酒屋「小糸ちゃん」、もしくはとんかつ・弁慶」。

そもそも帰る気などないからスタートからハイペース。
そこらのリーマンなんかにゃ負けないですよ。

で、そんな時期でも朝にはキチンと出社させられるのがウチの会社。
朝まで飲み続けているから結構キツい。でも席に座ってないと。

そういうときにかかってきた電話がこれ。
「あのぅ、MOTiONって雑誌の中は見られないんでしょうか?」
なるほど! DVDが付いているから輪ゴムとかヒモとかで縛られてるわけね。

それじゃあ雑誌の中身は見られないよなあ。当然。


だったら創刊号、チラ見せしちゃいます!

$blog MOTiON
まずは表紙。ま、ここはどうでもいいですな。



$blog MOTiON
次はDUBショー。ゴジラ松井が所属する
エンジェルスのホーム球場
アナハイム・スタジアムで行われた
激アツのカスタム満載です!



$blog MOTiON
で、特集は「マットペイント第2世代」。
特に注目はワイドボディのベントレー。
こんなクルマが日本にあったなんて信じられない!
マジ凄いですよ、この1台。



$blog MOTiON
USカスタムの鉄板ベース車として
人気のキャデラック・エスカレード。
今回は現行型の3代目にスポットを当てた
バイヤーズ・ガイドをお届け!



$blog MOTiON
ここ最近の注目といえば、やっぱり「iPad」でしょう。
というかコレ以外ない。そこでこのiPadを使った
IN CAR ENTERTAINMENTの可能性を探ってみましたよ。



$blog MOTiON
そして忘れちゃいけないのは“ニセモノASANTI”の見分け方。
これ、MOTiON以外では絶~っ対に読めないんじゃないか?
1ページしかないけど、かなり貴重。



これ以外にもアレコレ満載してお届けする「MOTiON」創刊号は
定価980円で全国書店にて絶賛発売中でございます!

そうそう、DVDのサンプルはクリック