2024年も今日で終わりです。
今年も自己満足で綴っているブログにお越しいただきありがとうございました。
いいね、コメントも嬉しく拝読しています
2024年もおかげさまでいろいろと出かけることができました。
1月のソウル。
イルミネーションが美しい季節ですが、何しろ寒い
今年は珍しく雪景色にも遭遇してしまいました。
2月のソウル。
旧正月ど真ん中で、安いチケットがあったので行ってみました。
案外開いているお店も多く、現地の旧正月を楽しめました。
4月のソウル。
釈迦誕生日前の旅なので曹渓寺に初めて行きました。
色とりどりの提灯は圧巻。
新緑の季節はお花も美しい
天候も安定し過ごしやすいのが写真でもしっかり現れています
6月のソウル。
コンサートと美活がメイン、おまけに梅雨時期
見頃を過ぎたとはいえバラ園を堪能。
ピークはもっとすごいです
昌慶宮は静かでゆっくり観光できました。
7月の八重山諸島。
珍しく天候に恵まれました
先島諸島の海は沖縄の中でも抜群の美しさです。
9月のソウル。
暑かったとはいえ銀杏の木にはぎんなんの実がなっていて近づく秋を見つけました

日本と比べると涼しくて過ごしやすく、からっとしていて快適でした。
そして、誕生祝もしていただきました

11月の島根・鳥取。
足立美術館の庭と特別展示されていた横山大観の作品をしっかりと目に焼き付けてきました。
美保神社でしっかりとお祈り。
水木しげるロードも観光客で人気でした。
今年の最後にチェジュ航空機の事故が起きたことでさらに無事に旅行に行けて帰って来れることは航空関係者の方のご尽力があってのことと痛感しています。
改めて事故に遭われた方へお悔やみ申し上げます。
そして、みなさま方も来年もよい旅を続けられますように。