★9月8日(日)の続き

 

 

サウナで身も心も整え、20階のラウンジへ。

 
ブッフェ台は撮っていませんがウェスティンらしい朝食です。
 
海老やホタテが入っているサラダは朝も夜も出されるイメージがあります。
 
シーフードがふんだんに入っているので好きなメニューのひとつ。
 
クリームチーズの入ったサラダとお粥が朝食のポイントです。
 
東横インの朝食も好きですが、ウェスティンの朝食はもっと好きラブ
 
 
円丘壇を臨みながらの朝食。
 
外は天気が良くて外出するにぴったりな様子ですが、いかんせん最終日、そしてあまり時間がない泣くうさぎ
 
 
第2日曜日でマート系はお休み。
 
そしてまだ暑いのでキムチや塩辛系は持って帰るのを諦め、前夜のリベンジのオリーブヤングに行くことにしました。
 
10時頃の明洞のヌーンスクエア前。
 
ナイキの行列は今回見かけませんでした。
 
カスタマイズ人気は落ち着いたのか?
 
 
マリテフランソワジルボーは開店前。
 
 
emisも同様。
 
 
Martin Kimは開店準備中でした。
 
朝の遅い明洞、この辺のお店は営業時間に注意です。
 
といっても、日本のこの手のショップに比べたら長時間営業アセアセ
 
 
オリーブヤングは安定の10時から営業。
 
昨夜に比べたら混雑はずいぶんましです。
 
 
開店から10分もたっていないのに日曜の朝だからか人は思ったよりも多いポーン
 
 
ここで時間を取っていると後の予定にも差し障るので昨日チェックしたものをサクッとピックアップしました。
 
購入したものはこちら下矢印

 
abibのマスクは東大門で売られていないものをチョイス。
 
メディヒールのマデカマスクも見たことのないものを選んでみました。
 
後日ブロガーさんの記事でこのマスクが免税店でプレゼントで配られていたことを知りちょっとショック泣
 
魔女工場のマスクは安くなったときに買うくらいに好きキラキラ
 
バイオヒールBOHのミストは前回気に入ったダルバとの違いを確かめるために買ってみました。
 
ブツブツ言っていてもやっぱり行ってしまう、そして買ってしまうオリヤンです。