★10月14日(土)の続き
 
この時はまだ余裕があったので、腹ごなしに散歩をしてホテルまで戻ります。
 
世宗文化会館を見ると写真を撮ってしまいます。
 
この階段、よくドラマでも出てきますよね?
(最近ドラマを見ないけど)
 
 
世宗大王と李舜臣を一緒に撮ってみたり。
 
 
市庁広場では何かのイベントをしていてバンドが演奏していました。
 
人があまりいなかったのでアマチュアかと思いましたが、結構本格的な演奏とボーカルでした。
 
後で看板をPapago翻訳に掛けると、若者のイベントで薬物中毒帽子などの狙いもあったようでス
 
 
ソウルは街のあちこちに手入れをされた花壇があって素敵です。
 
後ろにうっすらとバスが止まっている様子がありましたが、デモではなかったので完全に油断をしてしまっていました滝汗
 
この判断がのちの地獄を生み出すのですが・・・タラー
 
 
 
帰国直前の最後の買い物のためロッテデパートの地下食品売り場へ。
 
すごく魅力的な焼き菓子の一角がいつの間にかできていました。
 

 
何の気なしに見ていると、西村で有名なスコーン屋さん、SCOFFではありませんかグラサン
 
時間があったら行きたいと思いつつも、今回は諦めてカフェレイヤードに行ったのに。
 
ロッテの中にSCOFFがあると知っていれば、とちょっと後悔。
 
 
ここのお店のウリのスコーン、チョコヘーゼルナッツ、バター、アールグレイ、クリームなどの種類がありました。
 
 
焼き菓子はショートブレッド、ブラウニー、アールグレイケーキ、キャロットケーキ、ジンジャーケーキ、ピスタチオケーキなど目移りします。
 
 
おいしそうなスクエアベイクも種類がたくさん。
見た目もおいしそうニコニコ
 
 
逆方向からも撮ってみました。
オレンジケーキの表面がキラキラしていて食欲をそそりますニコニコ
 
 
びっくりするほど大きなクッキー、1枚5000ウォンですが、日本で売っているハンドメイド系クッキーの4枚分くらいありそうでした。
 
 
カフェレイヤードでもおやつにいくつか焼き菓子を買ったのに、我慢できずにこちらでも購入してしまいました。
 
お店の概要はコネストさんにも載っています下矢印