★10月13日(金)の続き
 
思いのほかロッテマートで時間がかかったことと、ランチのポッサムが効いたこと・おやつにケーキを買ったことから、夕食はホテルで取ることにしました。
 
夕食のメニューはこちら。
 
*キムソンセンのプルコギキンパ(6300ウォン)
 
*タッカンジョン ミニサイズ(3990ウォン)
 
*マッコリ (小さめサイズ・350mlか500mlくらい)
 
*カフェレイヤードのキャロットケーキ
 
キンパとタッカンジョンで軽く・・・のつもりが、1万ウォン超えとなり、これなら外に食べに行ってもよかったなぁ、というのが正直な感想です。
 

 
写真ではわかりづらいですが、キムソンセンのキンパはコロナ後初めて食べましたが、食べていると「あれ?こんなに細かったっけなぁ」となりました。
 
少なくともハニッソバンのキンパより細いです。
 
※ただし、ハニッソバンのプルコギキンパはそれこそ1万ウォン近くします絶望
 
マッコリは量の少なさを重視して選びました。
(さすがに通常サイズのマッコリは一人で飲みきれない)
 
いつものマッコリと比べると、甘さが控えめで飲みやすかったです。
 
たまには違うものを飲むことも必要ですね。
 
◆キャロットケーキは改めて感想を書きます。
 
★ロッテマートで購入したもの
 
 
チヂミ粉と海苔のふりかけは家族からのリクエスト、マーケットオーのブラウニーは職場のお土産。
 
手元に残ったのはダシダの類似品だけとなりましたびっくり
 
ダシダも日本で買えますが、そんなにたくさん要らないし、使っていると湿気てくるので個装のものを選びました。
 
★オリーブヤングで購入したもの
 
 
*魔女工場 ソーダフォーム1+1 13900ウォン
 
*トリデンダイブインマスク 6枚入り 9000ウォン
 
あれだけオリヤン巡りをしていたのに、買ったものはこの2点のみ驚き
 
この2点では3万ウォンに満たないためもちろんタックスリファウンド対象外です。
 
他に欲しいものはチラホラありましたが、今回はなぜか手荷物が多かったので、抑えめにしました。
 
本当は最後の日はサムギョプサルとかコプチャンとか豪勢に行きたかったのに、計画性のない動きのせいで質素な食事となりました。