5日間のゴールデンウィークがつつがなく終わりました。
 
本当ならソウルに滞在の予定で、楽しい旅行記をUPできていたところでしたが・・・ガーン
 
そして、昨日はゴールデンウィーク明け初めての仕事で、5日ぶりの出勤でした。
 
相変わらず殺人的な忙しさでしたが、連休明けなのでもっと忙しいかと覚悟を決めていたところ、そこまでは忙しくなく済みました。
 
そして、来週からは隔日出勤から通常出勤で、半分ずつ1階チームと2階チームに分かれることになりました。
 
緊急事態宣言が出たままですが、今後コロナウイルスの影響が生活面で大きく出てきそうとの懸念もあり、現在の勤務体制では対応が困難とのこともあり、この形になりました。
 
隔日出勤はやっぱり体の負担が大きいので、通常シフトに戻れてちょっとほっとしています。
これで、今ほど残業をしなくてよかったらいいのですが。
 
2019年7月 釜山一人旅 その4
7/28(日)

 

ホテルの朝食を食べた後、天候をにらめっこ。

曇り空で、雨は何とか降らないとの予報だったので、今回の目的地に向かうことにします。

 

以前、コネストでヒンヨウル文化村(흰여울문화마을)の記事を見て、行ってみたいと思いました。

 

お得意のKAKAO MAPで行き方を調べると、ホテルから行きやすいことが分かりました。

 
 
82番バスに乗ると、乗り換えなしで1本で行けることが分かりました。
 
ソラリア西鉄ホテル釜山からバス乗り場のボンゴネル駅まではさほど離れていません。
 
ルートはこんな感じです。
 
バスに乗っていると、途中で韓国の警察のバスが複数台と待っているところがありました。
雰囲気的に何かあるのか心配になり、後で調べると、日本総領事館の前を通るルートでした。
警察官はたくさん集まっていたけど、デモをやっているとかはなかったです。
 
そして、このルートは影島大橋も通ります。
(写真はコネストからお借りしました)
 
通ることを知らずにバスに乗ったので、ちょっとテンションが上がりました。
 
一度は橋が跳ね上がる時間に様子を見に行ってみたいなと思っていたところだったので、偶然とはいえ、その場に行けたのはうれしいものです。
 
その後もバスはずんずん進んでいき、バス停を降り、海のほうへ足を運びます。
 
 
観光案内図が出てきました。
 
 
色々な見どころがあるようです。
 
入口らしきところに到着です。
 
曇天で景色が映えずにちょっと残念です。
天候のせいか観光客はあまりおらず、どちらかというとご近所の方が歩いているほうが多いように感じました。
 
写真が多いので、この後にも続きます。