まりもで有名なのは阿寒湖です -10ページ目

今日は新薬芸品バイパス

今日はげんしじん事務所ライブ

新薬芸品バイパスです


場所は中野芸能小劇場


18時40分開場 19時開演


料金は600円です



皆様のご来場を心より御待ちしています




ちなみに今日は2月4日

語呂合わせで西の日だそうです



何でも西の方角に幸運がある日らしいです



では東の日は何月何日か知っていますか


東 ひがし ヒガシ…


答えは4月2日だそうです


西の反対だから


2月4日の反対だから4月2日だそうです


この日は当然東の方角に幸運がある日らしいです


詳しくは4月2日は何の日?で調べてください


調べてみたら分かるから





あ~まりも

嘘つきやがったなって



東の日なんてないよ~

節分は豆まきです

2月3日 節分


節分は昔から豆まきして

無病息災を願うはずなのに



恵方巻きだぁ?

何だそりゃ

その恵方なんちゃらは歳の数だけたべりゃいいのか



何でもかんでも新しい物に食いついて

節分は豆まいて豆を歳の数だけ食べるという


つまらない行事のはずなのに


恵方巻きだぁ?



楽しそうじゃないか

豆なんかより美味しそうだし



何でも恵方っていうのは縁起のいい方角のことで

毎年毎年 その恵方は変わるらしいです


ちなみに今年の恵方は




真下です


真下を見ながら恵方巻きを食べてみて


食べれば気付きますから




真下は方角じゃない


あ~まりも

嘘つきやがったなって


そして今年も

明日からもう2月

年が明けたと思ったらもう1ヶ月


早いね 速いね



そして今年もあっという間に一年経っちゃうでしょう

そろそろクリスマスの準備をした方がいいですよ





そうそう2月は何故28もしくは29日しかないんでしょう?


他の月は30か31日なのに

何故2月だけ?






実は2月は昔は32日あったんです

そう他の月より日数が多い月だったんです



では何故少なくなったかというと

ある年 暦(昔のカレンダー)を作る時 紙の値段が高騰して

例年より小さな紙で作っていたら 誤って2月の日数を少なく書いてしまったが


大量に暦を作ってしまったため その暦をそのまま売り出してしまったら


一風変わった暦と云うことで飛ぶように売れ


その様子をみた他の所も同じ暦を出していった為に


2月は32日ではなく28日が当たり前だという世間の考えの基に


2月を28とする現在の形になったんです


つまり最初はカレンダーの間違いからだったんです




驚きですね

詳しくは2月の日数で検索してみてね



検索して調べてみたら分かるから






あ~まりも

嘘つきやがったなって



本当の理由は昔の王様みたいな奴のわがままらしいよ