今日は、新潟に行ってきました。


相変わらず、曇りで、湯沢では雪が積もっていました。


新潟の冬模様を見ると、みんな元気かなぁと、いつも思います。


さて、今日の新潟土産は、「笹団子」です。


* Hello My diary *-image.jpg


新潟駅のお土産屋さんの外で、農家の方が販売していました。


農家=美味しいかなぁと思い、購入しました。


やっぱり、美味しい。


普通の笹団子と違って、おもちが黒く、歯ごたえがありました。


和菓子を作る旦那いはく、

笹以外にドクダミなどの葉が使われているんでは?
と言っておりました。


また、新潟にいったら、この笹団子を買おうと思います。
今日は、私のお誕生日です。


一人寂しく、福島で夜を過ごしておりますが。


朝から、家族、友人、海外の会社の上司、


そして、私のボスから嬉しい電話やメールをもらい、

誕生日っていいなぁと思っている次第です。


たまたまお伺いした大好きなお客様からも、


こんなに可愛いメモスタンドをいただきました。


* Hello My diary *-201003151956000.jpg


最後に、旦那から、ありがたい「Haqy Birth Day」の歌とこんな一言を言っていただきました。


「誕生日がなければ、Helloに出会えなかったから、大切な日だね!」


なんて、嬉しい言葉なんだろう。


産まれてきて良かったなぁと思うと同時に、


私を産んでくれたお母さんに、感謝する日になりました。


お誕生日っていいですね。

春になりましたねー。


久しぶりの家庭菜園ネタです。


冬の間、放置していた我が家の家庭菜園。


なんと、根っこを残してあったルバーブが芽を出していました!


* Hello My diary *-201003141142000.jpg


乾燥して寒い冬を乗り越えるなんて、凄い!


ルバーブは、二回も切って食べたのに。


そして、ローズマリーは花を咲かせてました。


* Hello My diary *-201003141146000.jpg


他にも、ミントやレモングラスも、新しい芽が出てました。


植物って、本当にたくましいです。


肥料もあげす、ワラも敷かなかったのに。


ちゃんと、手入れをしなきゃなぁ。
朝、自宅から会社に向かう途中の道のりは


ボーッとしているせいか、歩いてきた記憶が薄い時がよくあります。


いつの間にか会社に着いていることが良くあります。

今日もいつものように、ボーッと歩いていましたが


いつもと違う道を歩いていて


気づいた時にびっくりしました。


私が向かう駅とは、方向が同じなので、


さほど気にしませんでした。


しばらく歩くと、まだ桜が咲いていない桜並木を通りました。


そういえば、もうすぐ桜の季節ですね。


桜が咲いたら、また、この道を歩いて行きたいと思いました。

我が家の玄関には、出来るだけ季節のお花を飾るようにしてます。


生け花の仕方は、分からないけど


飾る時が、とても楽しいです。


ハサミで、茎をぱちんと切って、剣山にさすときとか。


アーティスティックな気分になります。


旦那やお客様が、季節を感じてくれたらと思うと


ワクワクしませんか?


* Hello My diary *-201003032154000.jpg


今の我が家は、桃の花と菜の花とスイートピー。