先週、個人目標を達成した。


昨日、チーム目標が達成した。


そして、今日、支社目標が達成した。



個人

チーム

支社・・・

と、集団が大きくなっていけば行くほど、

自分が関与できる率も狭くなるし、

数字が大きい分、実感を持てないから、それにコミットすることが難しい。


けど、今月は達成までの差が割りと小さかったからだろう、

皆が一つものに向かって、

一丸となってやっている感を、久々に味わった。

やっぱり良いなぁ!って思った。


何が良いか?


うーん、

大きな目標をみんなで成すという中で、

その大きなものに自分が主体的に関わっているんだと実感できること。


後者はかなり大きいと思われる。


イメージで言うと、

皆で一つの目標に向かっているときのイメージは、

※私見です!


1 ゴールがある

2 ゴールより手前にメンバー全員が一直線に並んでいる

3 誰か一人一歩進むと、皆が一歩進める


というルールがあるとする。


そんなイメージ。


(一歩進む=発注)


誰でも、

周りから必要とされたい、

期待されたい、

頼りにされたい、

すごいって思われたい、

やるときゃやるじゃんって思われたい!

目立ちたい

月末の皆で数字を追いかけている、

いわば、上の状況の中では、

一歩を踏み出すこと

=当然、目立つ→よくやったぞ!となる。

=つまり、、、、上の欲求が満たされる

最高の場面やと思う。



普段、受注すると、当たり前のように嬉しい。


ただ、こういう状況の時には、

さらに、オマケがつく!というのだ。



日頃、営業をやっている中で、

個人の目標を追っかけていると、

結構、孤独。

けど、

月末になるとその孤独から抜け出して

皆で一丸となりワイワイ盛り上がる。


それは、日々の若干の単純作業とも思われる営業をこなしていく上で、

モチベUPの良い機会のように思う。


まぁ、これが終わると、

また自分の数字を持ってそれぞれが散在するような状況になるのが・・


とは言え、

また、来月の月末にも、

皆が一線に並ぶようになればよいなぁ。。。


一先ず、来月も早期達成狙わねば♪