長い夏休みも終え、

明けてから早々に急遽、3ヶ月間アプローチし続けてやっとアポが取れたりと、

予想外に、明けて早々からバタバタしていた。


夏休み明け初日。


某大手顧客との初顔合わせ。

3ヶ月間追い続けた顧客。


急遽、入ったアポなので、

一人で訪問した。


初日の一本目の商談で、

普通に、ありえない商談になってしまった。。。


帰り途中、

マジ、反省。。。。。。。


休み前に、リーダーが言った言葉が、

強く頭を過ぎった。


営業は、スポーツと一緒で、

一旦休むと取り戻すのに時間がかかるから・・・


と。


あぁ。。これだ。

きっとこれだ。。。。。。。


来てしまった。。。


と想いながらも、

本日が、夏休み明け2日目。


いつものようなクロージング力は無かったものの、

今日は、コミュニケーションの観点では最高の商談ができた。


初訪が3件、既存が1件だったのだが、

マジで楽しい、距離の近い営業ができた。


ほぼ、4件ネタUP&来週辺りに良い返事が見込めそう。。。。


うわぁーー、

今日は、ネタUPしたかしないかっていうのじゃなくて、

純粋に、お客さんと話しているのが楽しいって思えた。


やばいくらい営業が楽しく思えた瞬間でした。



私は、思う。


営業で悩んでいる人の話とかよく聞くけれど、

結局は、楽しんだもの勝ちなんだって。


営業に正しいやり方なんて無い。

むしろ、あったら教えて欲しい。w


色々自分の思うままにやってみて、

良かったこと、悪かったことを次に生かす。


その繰り返しで、だんだんだんと、自分の好きなやり方ができていく、

自分の好きなやり方だから、

楽しい。

楽しくやっているから、それが伝わって、

お客さんや周りの人もそれに答えてくれるようになる。

結果が出る。

結果が出ると、余裕が出来る。

余裕ができると、自分の好きなことに当てれる時間ができる。

楽しい。。

楽しいから・・・


というようなサイクル?


いや、まぁ、実際そんな単純じゃないだろうけど、

物事を複雑に捉えたり考えても、どうせ忘れたり役に立たないことが多いので、

それならいっその事、

どんな状況になろうとも、楽しくやろう!って、

ただただそれだけを心に刻んでいるほうがマシだ、って思う。


ってことで、明日も楽しく愉快に営業してきます♪