仕事をやっていると、本当にお客さんから教わることが多い。

多すぎるくらい多い。


先日、自分が営業して発注をもらったお客様に、

継続のタイミングで、

発注後の結果報告と今後の提案をしに行った。


実は、発注をもらったのはよいけど、

全く、結果を出すことができなかったんですね。


んで、私は、まず謝った。

んで、その原因っていうのを考えて、

お客さんに説明して、もう一回チャンス下さいって言った。


その場面で私の言動が非常にお客様の怒りをさらに荒立てしまい、

相当、怒られたんです。。。私。


私は、お客さんを困らせようと思って発注をもらったわけじゃない、

本当に、力になりたいって思っていたんです。


でも、

私がじたばたしたって結果が良くなるっていうことが、

少ない世界なんです。


だから、私はそれを理由に、

やるべきことをやっていなかったんだ。


私がお客さんの気持ちに立って考えていれば、

もっともっとやれることがあっただろうな~って・・・



お客さんの役に立ちたい!

そう、思っているだけで、

行動が伴わなかったら全く意味がないって思ったんです。




仕事をやっていて、

やらなければならないことが多すぎて、

大事なものを見失いがちなのだが、、

あの時のお客さんの怒りを無駄にしたくない。


いつか、また役に立てるようになって、

あのお客さんの笑顔が見たい。

恩返しがしたい。