新しい記事を書いたのに、

二回も全消えしたので、

さすがにやる気をなくしました・・・w


ということなので、

超短縮バージョン。。。。


今やかなり昔のことと感じる・・

卒業式について。。。


このシーズン通いつめた斡旋バイトの人との別れ、

苦い思い出&楽しい思い出のイッパイ詰まったサークルメンバーや後輩との別れ、

共に、授業を共にした化学生物工学科のみんなとの別れ、

卒研においてかなりお世話になった植物研の皆との別れ、

そして、最後に、

愛して止まないユニオンのみんなとの別れ、、、、、


改めて思うのは、

この大学に来てよかったということ!


実は、私、

この大学にくることを最後の最後まで悩んでいたんですね。


地元の国立大学

OR

遠方の私立大学


結局、後者にしたわけですが、

その際、

決め手となったのは、

「自分を大きく変えたい!!」

ということでした。


そのために、

大きく環境の違う地域

しかも、

国内有数の大きな大学に行くことで、

きっと、

色んな人に出会うチャンスがある、

色んな経験をするチャンスがある、

色んなことを得られるチャンスがある、

と思い、

是非、そのチャンスを最大限に生かして、

自分を変えていけるのではないか??

と考えたのです。


その思いを忘れることなくずっと持ち続け、

これまで来たわけですが、

入学当初の想像以上の到達度ではないかと思っています。


本当にこの四年間、

充実した大学生活でした。


両親初め、

周りの方々に、

感謝の気持ちでイッパイです。。。


ありがとうございました。


最後に、

私がこの大学に入るときに、

目的意識を持っていたことが、

このような満足度をもたらしているというのは、

自信を持って言える部分であります。


ということもありますので、

何かをするときには、

きちんと目的意識を持って始めるということが、

うまくいく秘訣なのかなぁと思います。


この教訓を生かして、

これからも社会人生活を営んで行きたいなと・・・


ではでは、、、