COMESTOCK オフィシャルブログ -9ページ目

近い日、台湾グランプリ ライダーの誕生も近い!!

先週入って来た台湾訪問の目的は


NCYカップの見学です。


日本でもお馴染みのスクーターがサーキットを疾走!!


(PCXはいなかったけど)



COMESTOCK オフィシャルブログ

台湾ライダーのレベルの高さに圧倒。


近い日、台湾グランプリ ライダーの誕生も近い!!



COMESTOCK オフィシャルブログ

レース終了後はNCYスタッフと関係者で記念撮影。

COMESTOCK オフィシャルブログ

その後、NCYスタッフとともに日本食レストランへ。




NCYで発見!

なんだか分かりますか?




COMESTOCK オフィシャルブログ

NCYの内部 その2

当然、ダイノjェットも完備。


パワー特性が一目両全!!


COMESTOCK オフィシャルブログ

アジャスタブルレバー組み立て工程。

熟練スタッフが一つずつくみ上げます。



COMESTOCK オフィシャルブログ


PCXに赤はなかったから、これは


シグナスか?

NCY 内部紹介!

こちらはサスペンションセクション(日本で言う、何々課という部門です。)

PCXのフォークもありました。


COMESTOCK オフィシャルブログ

出来上がった、フロントフォークをテスト中!

COMESTOCK オフィシャルブログ


こちらは、リペアやオーバーホールをする所。

台湾国内では、一週間で対応が可能。

日本ではカムストックがメーカーに依頼をして

対応いたします。それでも二週間あればOKです。

COMESTOCK オフィシャルブログ

こちらが倉庫のストックです。

そのほとんどがヨーロッパ向けで、

悲しいけれど

日本は、まだまだ少ないそうです。(ノ_-。)

NCY社へ表敬訪問してきました。

この連休を利用して、新社屋になった、


NCY社へ表敬訪問してきました。


COMESTOCK オフィシャルブログ