COMESTOCK オフィシャルブログ -88ページ目

アドV125用 Fフォーク

只今、125ccクラスで展開中のDB-Rから一押しパーツとしてRPM製のFフォークをピックアップ。

ノーマルフィークより剛性間もあり、レーシーなイメージで見た目のインパクトも絶大。

そして、サスペンション性能もありノーマルのフワフワした感じから一変、引き締まった足周りでコーナリング時のストローク量もあり、安定した走りを実現。特にRサスを変えているオーナーさんにはお勧めです。

取り付けもノーマルと入れ替えのボルトオンでボディーカラーもレーシーなゴールド・チタンカラーを揃えています。

シグナス用本格サスペンション

DB-Rブランドより好評発売中のRPM製本格レース用サスペンションGⅡアルファーをピックアップ。

性能面は伸び側のリバウンドは18段階、コンプレッションは低速域14段、高速域17段階の調整が可能。

スプリングプリロードも無段階で調整可能と走りを追求した設計。

カラーリングも豊富で、レッド・グリーン・ブラック・オレンジ・ゴールド・パープル・シルバーと用意、ショックの長さは320mmです。

更に、同社からリリースせれているFフォークとセットで究極の足周りがゲットできます。

DB-R 新商品

DB-RシリーズよりシグナスX用のマフラーが近日発売されます。

このマフラーのポイントはエキパイでエンジンから一度トグロ状にし、管長を稼ぎ途中からテーパー状でサイレンサーへ繋ぐというスタイル。

これにより、トルク&加速UPなどでストリートでの使い勝手を考慮した設計。

音量もうるさすぎず、歯切れのよいサウンドに仕上がっています。

DB-RACING シグナスX マフラー

こんにちは 先日発売のモトチャンプ12月号P138にて img2.jpg

当社新製品シグナスX レーシングエキゾースト(トルクフル)のインプレッションを書いてもらいました。

僕の中での名前はトグロくん 定価 ¥49.350税込です。

こだわり貫いたサイレンサー長とレーシーな溶接痕 

トグロも表から見えないようにかなり製作には苦戦しました。

音質 ビジュアルともジェントルな一品です。


コメント (0)

新製品で他車種でもドントン開発していきます。

!!!!!ご期待あれ!!!!



僕の通勤シグナスに今日装着予定です。

本日の帰りから環七をトグロくんとともに爆走します。 (笑)

                    

faze フェイズ KICKS GP515

このところフェイズが社内でも熱いです。

社長を初めみんなが購入を考えています。

みんながみんな『その辺の足に気を使わないでいいよねぇ~』て言ってます。

しかしみんな自分を含めて先立つものが….. 。 ゜(゜´Д`゜)゜。

新製品では無いのですがKICKS MF10 フォルッア GP515 がフェイズに無加工で装着できます。

エンジン性能を引き出し 排気効率UPはもちろん

さらに音量 音質もうるさすぎず 小さすぎない心地よいサウンドを是非お楽しみください。

スポーティ(古い?)でルックスもバッグンフェイズにもベストマッチしたデザインです。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

当社が自信を持って誰にでもお勧めできる傑作それがGP515です。

純正でフェイズはO2センサーは無いので注文の際は

MF10 センサー無しかフェイズ用でご注文をお願いします。

装着写真は近日アップします。

定価¥63,000(税込)       オプション触媒 ¥5,250