日経の系列番組って面白くて良いね(^_^)v
観られる時は観ます晴れ
で、テレ東系の日経関係番組のメモ。



さて、カンブリア宮殿ではアイリスオーヤマが取り上げられていました。

正直、CM観て「ロゴは観た事あるけれど、なんの企業かさっぱり分からん(-д-;)」と思った実態知らない企業でした。
でも、番組を観て居たら、我が家はアイリスオーヤマさん製品が氾濫して居るではないか!!!!


透明な衣装ケースも、車のケースもあります!!
ガチャガチャなる石っころはホームセンターで一目ボれしたし、あの種蒔き用の土は値段が他の2倍くらい高いのですがめちゃめちゃいい仕事してくれちゃって無くなると心配するドキドキ
身近な存在なのに知らなかった(-.-;)



しかも、社長は利益10%残す為には価格決にはシビア!!!
そこには、使用場所等を購入者である顧客の視点を徹底的に考えた追及なんですよ。
確かに、近い道が無い不用品までわざわざ車乗ってホームセンターまで行って上での金落としはしたくない。



価格が高いなら高い分だけ、使用したら生み出される高揚感や利点を明確にしろよって事ですな。
顧客視点のマーケティングにあったなぁ。
講義なつかすぃ~ドキドキ



編集後記の「リーダーシップはワンマンだけでなく、しっかり把握してなんぼじゃ~(※超要約)」はなかなかよい言葉でした。
もう一度じいさま社長の言葉と編集後記がみたいです(*‘‐^)-☆



WBSの有機照明パネルは価格が高いけれど、使い方次第で色々用途が豊富っぽくてうはうはドキドキ

エレベーターは見知らぬ他人と薄暗い時に乗ると結構嫌だから、軽量化で明るいなら使用して欲しいなぁ。
光源環境によって心理状態が変わる場合があるし、軽量化はエレベーターにもいいしさ?
後、飛行機は軽量化が重要事項で大量の配線がめんどっちいらしいやん。光調節できるなら、天井と手元とかで一石二鳥な気がする。

なんでパネルが高いのかなぁ。やはり特殊な素材かしら?


逆流リサーチのガム原料。
生産者は管理して生産しても、年収が50万の貧困はマジかい?
ガムに必ずある伸びなのに、生産者は恩恵が受けられないとはなんともいえん歯がゆさがある。
私の手元にくる一本100円前後の嗜好品は犠牲からくる享受かと思うとやり切れん。
だからと言って、一本500円でガムを食べる気にもならないけどね。


なかなか難しい。