中国メイクやチャイナドレスについて | 炎上勘弁

炎上勘弁

とはいうものの、炎上するほど見てもらえるのかな…。
ま、思いつきのネタで、ぼちぼち いきますね。

中国メイク・中華メイク・チャイボーグをネイティブに習う!

 

今さらの話題感もあるのですが、巷では中国メイクが流行っているのは聞いていたものの、自分で書くブログ記事のタイプではないな…と思っていたら、たまたま中国の動画サイト"Bilibili"で驚くようなメイク動画に遭遇!

 

まるで別人!びっくり

 

というか、メイク前の画像を悪く撮り過ぎてて自虐レベル…笑い泣き

 

そんなこともあって記事にしてみたくなり、中国人の友人(女性)とのコラボ的なブログ記事となりました。

 

下のリンクのブログページから、いくつかの動画も見ることができます。

一応、語学中心のブログなので、メイクに関する中国語も載せています。

 

 

 

 

チャイナドレス

 

友人と中国メイクことを話しながら記事を作っていくと、なぜか話題はチャイナドレスに…

 

でも、ハロウィンの時期だし、コスプレで出てきそうだし、まあいっか!と思って、ついでというか、勢いで書きつづりました。

 

でも、勢いだけでは物足りなくって、結局いろいろと調べまくったり、聞きまくったりして、かなりの文章量になってしまいました。

 

本当に読んでもらえるのだろうか…ガーン

 

写真もたくさん載せているので、よかったら見てやってください。

 

ちなみに

 

チャイナドレスの正式名称は"旗袍" (チーパオ)

 

といいます。

 

中華民国時代1920年代の一般服から礼服になっていったもので、コスプレ用のミニ・チャイナドレスは現代風のアレンジです。

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました!