一部の方には常識だが、”MADE IN JAPANの中国語”今あちらで普通語として使っている文字を、漢字というのには抵抗がある。広州の老人たち(文革よりはるか以前の教育で大人になった世代)のあちらの方々も同じ思いだと思うが、今彼らが漢字と言っているものは、漢の字ではない。魯迅世代でさえ、日本に来て漢字や熟語の意味が分かったと言っていた。