最近長野で中規模地震があった。
NHKの地震速報は、基本的に震度3以上だ。
こうした速報だけ見てしまうと、長野はあまり揺れないのかな?と思ってしまう人がいるかも知れない。
が、ある程度の年の方なら覚えているだろうが、長野はフォッサマグナが通る地域。
松代や善光寺地震など、有数な揺れ地域だ。
NHKなどトリミングしたデータではなく、気象庁データベースによれば、長野あたりは他箇所震源地震でも揺れやすいことが分かる。
例えば、地震速報で報道される震度3以上の地震は、今年全体で2回のみ。
しかし、地震速報で報道されない震度1以上は、1ヶ月間だけで100回レベル。
気象庁データを100パーセント信じているわけではないが、印象よりは客観的だと思う。