【雑感】感性に訴える ? | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

韓国の外務大臣だかが、ドイツを訪問し、感性に訴えることを伝えたという。

はて?

感性に訴えるとはなんぞや? ? ?

事実が明らかでない、作られた≪歴史≫から生まれ教育されてできた感性なら片腹痛い。

だったら、多々の証拠がある
自国民虐殺(数十万~百万人以上)、敵から逃げる自国民を橋もろとも爆死させた歴史は反省しないのやら?

作られた感性で怒るのは勝手になさったらいい。

でも、事実に基づいた反省のが大事なのでは?


そう、思った。


ハングル表記のみへの変更は、過去の歴史などを分からなくし、作られた歴史を普及させたいのだろうか?
洗脳国策としては理解できるが、哀れで悲しいことだと感じる。




歴史ドラマ風ものの影響で、その時代にはあり得ないチマチョゴリ衣装や家屋などは、信じてしまう若者も多そうだ。


DCIM0121.jpg
政府高官の家




DCIM0076.jpg
市民で賑わうソウル中心街




DCIM0061.jpg
両班含め二階建て禁止。
高い建物は、宗主国使節を迎える門のみ。






DCIM0019.jpg
国特使である外交使節








DCIM0014.jpg
ソウル繁華街か?