★HAL(ハル)
次世代型地球征服コンピュータの名称。
冷戦末期に考えられた、アメリカとソ連のコンピュータが合体した巨大電子頭脳。
人間世界を征服してしまう。
名前(HAL)は、IBMと数学的に同意。
独断的であり、コンピュータで最も難しい要素である、笑い感覚や幅がなく、結局自滅する。
★ストランビンスキー
不協和音は、多くの人間には不安をもたらす。
が、一部にはそれが新しい、斬新独創的な音に聞こえ時に安定感を生み出す。
不協和音音楽で大衆心理コントロールに成功した、最初のスラヴ。
★DUNGUN(檀君)
神と熊の間に生まれた、ノアや神武以上に長生きした【半島実在の人物】
支配期間は約2000年。
どうも紀元前数千年に、ご誕生されたらしい、義務教育歴史の最初に覚えるべきお方。
ただし、この王の名前が初めて出てきたのは、わずか800年前の【自称・歴史書】。