41332および41333と名付けられた今回の衛星排出。
あちらの報道を信じれば、高度約500km。周期94.5分程度だという。
嘘か真かはさておき、これをもとに考えてみる。
高度から得られる周期は、計算通りである。
高度から見ても周期から見ても、静止衛星ではない。
一部の方が、静止衛星の可能性とかやっているが、そういう人は中学の勉強をやり直してほしい。
軌道傾斜角が97.4度というのは、計算通りなのだろうか?
あまりにうますぎる。
最初の2~3日の周回で、アメリカ上空を数回はめぐることになるからだ。
打ち上げ角度もすごい。
失敗しても、他国から大きな文句が出ない方角に発射した。
あの角度以外はないだろうなと思えるくらいの、細い道だった。
敵ながらやりますなあ。