【言語の旅】カミの系譜 その2(神) | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

下記の表には記載していませんが、デヴィー夫人のデヴィーや、出羽三山のデハも神に関与する言葉だと思います。


アイヌ語カムイは当然、この仲間です。


また、先のカミ(髪)でも記しましたが、KとHは混同しやすい音です。


そういう意味では、ハム、ヘム、カー、カーン、ハーン、ヘイカ(陛下)のヘイ、ハイネスのハイなどというのも、もともとは神絡みでしょうね。



また、ここでは意味がいささか違うと感じたので外しましたが、イスラム圏の大半では、アッラーやアラーフに近い音が、日本語訳した場合の神という言葉に近いものになります。













★余談

橋下さんの会見を見て思った。

幸せな人生だなと。

また、頭がいい人だなと。