【地形の作る美】6;天橋立 天と地を結ぶ架け橋天橋立 できたのは意外に新しい。 大国主時代には、飛び島であったろうし、雪舟時代でさえ今より短かった。 この天橋立を見るには、『股のぞき』という名前だけ聞くとセクハラになりそうな、しかし実は古式ゆかしい伝統的観覧術がある。 一部お土産の名前にもなったりしており、古代妖術の意味はなくなってしまったが。