【グーグル百名山】37;玉山(新高山) | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

玉山

ニイタカヤマノボレ

還暦近い方々、あるいはそれよりご年配の方には、このフレーズに出てくる新高山のが通じるだろう。
日米開戦の電報に使われた暗号に出てくる、台湾一高い山のことだ。
余談になるが、この暗号の意味は米軍に傍受され事前に真珠湾にはオンボロ船を並べており、撮影班まで待機して日本軍から売った喧嘩だとの証明映像を撮らせたとの話があるが、これを書いていくと本題から離れて行ってしまうので割愛する。
なお、真珠湾攻撃の話にチャーチルが拍手喝采して、してやったりと喜びいさんで極上シャンパンを開けたのは事実らしい。確か、『国王のスピーチ』かなんかにも、そんな場面があった気がする。


話を戻そう。
玉山は奥地の高山にはありがちだが、高さが何度も変わっている。
ここに挙げる標高もアメリカの衛星からの数値だが、地図などでは3,952mとしているところが多い。
また、名前にしろ、かつて日本が付けた新高山はさすがに最近の地図にはないようだが、モリソン山とする場合もあるようだ。

日米開戦では新高山登れとしたが、現地で争いが絶えなかったのは、皮肉なことに、この新高山付近だ。




★データ
玉山(モリソン山、パットンカン=石英;ツゥオ語、八通関山=パットンカンの漢語宛字、雪山;北部の雪山と同名異山) 標高 3,978m(異説多数)

中華民国(台湾)