【調査】靖国参拝;各国反応の裏側 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

安倍首相の靖国参拝に対して、意外な国の反応報道があったので調べてみた。

実はインターネットなどであらましは知っていたが、自分の目でひとつでも確認しようと思ったのだ。

あーあ、やっぱりなとなった。

自作自演とは言わないが、それに近いものがある。

例えば、イスラエルが苦情を呈したような報道があった。
これは、日本とイスラエルの関係を考えると信じがたい。

やはり、イスラエルが非難声明をしたわけではなかった。
イスラエルの報道機関が、ニュースにしたというのが、より正確だろう。

さらに、この記事はAP通信・東京発の転記のようなものだ。

その東京発のニュースを書いたのが、ある世界では著名な方で、この方が War shrineなる神社を発明して世界に広げたらしい。
また、朝日新聞本社内のニューヨーク・タイムズ東京支店にも、これまたよく知られた方がいるようだ。
さらに、AP東京支店は共同通信ビル内。



なんとなく、見えてきた気がする。


イスラエルは、複数の准将クラスが靖国参拝をしている。

台湾など、総統からして靖国参拝大賛成派。


EUというのは、なんだかわからない。先日、特定秘密保護法反対意見を出したと言われている、国連高等弁務官のようなものか?
確か、中国がかなり出資しているかも知れない、アフリカ人の方だったような。


まあ、とにかく、だいたいのことが推測できた。


そこまでして、朝日さんや毎日さんは、なぜ靖国参拝に反対するのやら。


なお、笑ってはいけないのかも知れないが、日本のアイドルだかが、「靖国神社はヒトラーの墓と同じ」と言ったことを絶賛する半島紙もあった。

聞いた話では、半島は儒教とやらを信仰し、ご先祖様への侮辱は許されないらしい。
靖国神社を侮辱することは、日本人と共にアメリカなどと戦った、靖国神社に眠る何千柱かの、ご先祖様を侮辱することになりはしまいか?

ふと、そう心配になった。