今回の唖然とする取り消しは、どうなっているのだろうか。
一部のブロガーさんもおっしゃっていたが、賄賂を渡し漏れた役所があるのかも知れない。
当初は工費40億元の予定が、今は50億元を上回っているようだ。
2011年8月30日に、政府とのやり取りの後、何らかの了解を得ているやに読めるが、私の読み違いかも知れない。
ある報道には100m制限地域とあったが、百度では200mになっている。
震度9級に耐えられるとあるから、日本の震度に直すと震度6ということになる。
今回ケチがついたのは、どうも消防関連局からのようだ。
つまり、200m以上は消火活動ができない、といったことがメインだと思われる。
表への中止理由は、この確認をしておらず違法となったと読めた。
それより、田んぼの中に建てることの方が、はるかに恐いと思うのだが。

赤いバナナ