TPP後の食糧問題 ★食物図鑑(2028年版) | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

おはようございます。

『今日のおやつ』の時間がやって参りました。

しっかり観察して、今日も楽しいフード探索ライフを過ごしましょう。


クローバーが葉を広げ、素晴らしいサラダをいただける季節になってきました。タンポポのおひたしもいけますね。
さて、今回はそんな皆さんへ、注意が必要な食べ物をご紹介。



しっかり見て学び、医療費を押さえましょう。





しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0009.jpg

ブドウに似ていますが、ツタの実です。
食べるのは小鳥に譲りましょう。







しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0092.jpg

山登りしているタコではありません。
最悪の場合は水分補給になりますが、似たものも多く中毒する可能性もあります。できるだけ口にはしないようにしましょう。






しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0007.jpg

一見、高級食材の菜の花に見えますが、けして食べてはいけません。
いや、触れただけでひどくかぶれる人もいます。
これはケシの仲間で、大変毒の強いものです。
しっかり覚えておきましょう。






しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0008.jpg

緑の金平糖ではありません。
これを食べると、死に至ることもあります。
馬にでさえ危ないものですから、見て楽しむだけにしましょう。





しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0018.jpg

木に成ったパイナップルや、木に生えているイソギンチャクと勘違いする方も多いようです。
これには植物では有数の毒が含まれ、一部の成分は青酸カリ以上の毒があります。
絶対に口にしないこと。




以上、この春のグルメラー要注意植物でした。




さあ、そろそろイチジクの実が成る頃です。

皆さんも、政府スローガンにもなった『1日20キロウォーク』で、楽しい食材探索ライフを。



そうそう。
最後に、もうひとつご忠告を。
イチジクに似たこんなものもありますから、注意してくださいね。



しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0015.jpg







Be happy food search life!


Adios!