す 2。 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

★スンダ、スマトラ、スアウェシ
日本は世界有数の地震国だが、このあたりもすごい。 むしろ規模的には、こちらの方がはるかに大きい鯰を飼っている。
大人になるまでこの辺りがイスラム教圏であることを知らなかった。
ラァなどエジプトとの繋がりも気に掛かる。
ギラギラとかキラキラなどはこのあたりから伝わったのかも知れない。

しま爺の平成夜話-201111091529002.jpg


しま爺の平成夜話-201111091528000.jpg




★スリランカ
うん十年たって、やっと名前とイメージが一致し始めてきた。
やはり、最初に覚えたことはなかなか消えない。
教育の恐ろしさもそこにある。ある世代にとっては、円周率は3丁度なのだ。





★スカイラブ
長い間、スカイラヴと勘違いしていた。
いや、勘違いしたかったのかも知れない。
ところで、最近NASAだか合衆国府だかが、地球外生命が地球に来た証拠はないと発表したそうな。
ふーん。
なんか分からない話です。
なんとかの科学とかいう私には理解ができない科学ではなく、水は酸素と水素の化合物だろうとする科学や、人は菌のようなものから進化しただろうといった科学を信仰していれば、人に似た地球外生命体やらタイムマシンやら除染やらの可能性を信じる場合は、あるいは信仰しなくてはならない場合は、ごくごく限られている。





★寿司
日本を代表する食べ物であり、文化でもあり、日本の恵まれた自然を表しているだろう。
確かに寿司は世界に例をみない食べ物に違いない。
が、生魚を食べると考えたなら、イヌイットにとっては当たり前であり、焼いた魚やアザラシなど食べていたならイヌイットは絶滅していた。

また、寿司を酸飯と考えれば、これは比較的多くの国々に見られる。
シンガポールでも似たり寄ったりのものを、おそるおそる食べたことがある。




しま爺の平成夜話-201111091524000.jpg