
某社のメールには、1メールあたり100メガバイトという制限がある。
例えば、50キロバイトのエクセルファイルなら、2000人まで同時送付が可能だが、10メガバイトのPDFファイルだと10人までしか同時送付できない。
そのファイルは28メガバイトもあり、35人に転送する必要があった。
かつ、暗号付き解凍ファイルも添付しなくてはならない。
このため、1回に送れる相手は最大3人である。
35名に12回も同じ操作でありながら、都度解凍ファイルの暗号を変換していかねばならない。
送付リストを使っての通常送付なら、仮に2000人でも、せいぜい1分の作業だ。
が、メールをわずか35人に送るだけで、そのバイト数と煩雑な作業ゆえ、25分12秒を要してしまったのである。

こんなバイトのファイルはよしてくれ、と言いたい。