2022年1月末日、無事離婚届を提出しました!

 

 

2021年8月を最後にブログの更新していなかったですね。

 

もう、精神的にものすごく追い込まれてて手につかずでした。。

 

 

8月の記事に書いたように、内定もらって働きましたが、そこが私ともう一人に内定を出し、1ヶ月働いてどちらか一人だけ…というやり方をしていて、それを知ったのが9月末。

 

残念ながら決まらず、その後もリモートの仕事は何社か落ちました。

仕事決まらないと離婚してほしいと言えないし、毎日焦りしかありませんでした。

 

 

で、11月。

 

地元の会社が求人を出していて、研修が終わればリモート、そして希望していた職種ってことで即応募し、即決定しました。

お給料はフルで働いて諸々引かれると15万〜18万が手取りかなと。

まだフルで働いていなくって、ざっとの計算ですが。

 

ただ、契約社員なんです。

 

離婚前は全然契約社員でも十分と思っていましたが、1年更新なので、そこがものすごく恐怖。

まぁこれは後々考えるとします。

 

ということで、11月に就職が決まり、12月末に離婚を突きつけ、1月末に離婚届提出という流れでした。

 

離婚届を出しましたが、実はまだ離婚協議書と公正証書が作れていません。

行政書士さんに相談中で、先に離婚届は出さない方がいいと言われましたが、逃亡する人ではないなと思っているので先に離婚届を提出しました。

 

この辺りも次回書いていこうと思います。

 

育児の考え方の違い、一つ昔っから思っていた夫に腹が立つこと。

 

・今日のように子どもから外で遊ぼうと言われ、「具合が悪いから治ってからね」とか言わず「外で遊びたいのかー」と曖昧な返事を繰り返す。→結果、子どもが外で遊べるのか?と思って私のところに来て「パパと外で遊んでいい?」と聞きに来る。「具合が悪いから治ってからにしよう」と言うと、大泣き。(最初から夫が外に行けない理由を言って今日は行けないんだよと話せば理解できる子です)

 

・「ママに聞いてみて」と人任せ

 

・「ママに怒られるからダメだよ」「それやったらママに怒られちゃうわー」と人のせいにする

 

・「パパ遊ぼう」と言われたら子どもに「お願いします!」と何度も言わす。(←ありえない)


 

曖昧な返事をする。

人任せ。

人のせいにする。

 

そのくせ昔っから「パパの言うことは絶対だからな」とか言うアホ夫。

 

あっこれも

・子どもの工作などで、子どもが夫に頼むと「パパは人件費が高いからな!時給3,000円だぞ」とか言う(←会社から一歩でも外に出れば時給0円だろうが!と思う。いつでも時間があれば稼げる人ならまだわかる。だけど子どもに頼まれてそれ言うのが意味わからず)

 

こう言うのもここ数年前に気づいたんです。「あ、これはおかしいよな」って。

 

 

私、自分の意見を夫に言えないんです。

夫より前に付き合っていた人とかには何でも言えてたんですけどね。

 

色々あれ言うなこれ言うな、俺の言うことは絶対と言われてきたので、自分の気持ちは押し殺してきました。

そうすると自分の意見ってのがなくなってくるんですよね。何だか。

だから喧嘩もないんです。頭の中が真っ白になって何も言い返せない。

 

 

私空っぽだなーって何度も思う。

 

結婚前の話ですが、具合が悪くって夫に体調が良くないことを何回か言ったんです。

そしたら「何回も具合悪いとか言うな」と言われ、それ以降具合が悪くてもそれを伝えることはしませんでした。

しないと言うか言えない。

 

一人目出産して1年くらいかな?その辺りから夫の帰宅した車の音が聞こえると動悸がはじまり。。

 

 

3人目の妊娠が分かった時は堕ろさせる方向に何度も持って行かれ。

その時、離婚してでもこの子を守らないと!って思ったんです。

 

そんなわけで出産後は夫に対してガルガル期。

そこから徐々に溝ができ始め、一つの喧嘩で家庭内別居スタートし1年半くらいかな。

 

もうそろそろ家庭内別居も苦痛で動悸も激しく限界が近づいてきています。

本当つらい。

 

だから早く収入をしっかり確保するため仕事探ししないと。

 

今は、ラウンダー&ミステリーで月2〜3万。

サイト運営等で月2〜3万。

 

1社パートの内定をもらい、8月31日から仕事スタート。

本採用してもらえるように頑張ります!

 

それだけだと足りないので、もう1社時短可能で在宅(リモート)OKなパートを探し中です。

 

ずっと市役所からもらってきて封筒に入れておいた離婚届。

 

 

娘が5日間高熱でやっと今日下がって、まだ咳と下痢が残っています。

 

 

機嫌もあまり良くないんですが、夫に外で遊びたいと言い、具合が悪いことを察することもなく外に連れ出す夫。

しかも水遊びをさせてる。

 

 

ありえない。

ありえない。

ありえない。

 

 

娘のことを見ている私としては、今日やっと熱が下がって夜も寝れるようになった我が子がまた熱をぶり返したらと思うと、くっそ腹立つわけです。

 

 

しかも、明後日には仕事の内定をもらって入社日が控えています。

最悪、日程の調整をお願いしようと思っていますが、具合悪いのに水遊びさせて治るもんも治らん!

という元凶をあいつがやっていることにすごく腹が立つ。

 

 

ということで、離婚届を封筒から出して記入し、判を押しました。

 

今日あいつに渡すか迷っていたらもう23時過ぎてしまいました。

 

 

 

夜ごはん作りながら今日は泣いてしまった。

 

上二人はもう大きいので、離婚するときは子どもにどっちについていきたいかは聞こうと思っているんですけどね。

もし向こうと言われたらとか考えてたんですよね。

 

考えても仕方がないのですが、そう言う覚悟もしないといけないんだろうなと。

 

上二人は一回ずつなんですが、小さい時に夫に蹴飛ばされたことがあるんです。

 

私も蹴飛ばされたことあるんですけどね。

 

1回でもDVなんだと思うし、私がいない時、ものすごく上二人に怒鳴り散らしたこともあるらしく。

 

子どもがお腹空いてないと言えばごはんを食べさせないし。

 

そんなやつに子どもは渡せないです。

 


 

 

まずは1つ目の内定もらった仕事を本採用いただけるように頑張る。

まだそれだけだと収入が足りないからいくつか仕事にエントリーしてみる。

 

3人の親権を絶対渡したくないので、収入の面がクリアになったら離婚届渡そう。

今はぐっと我慢。

 

 

 

 

 

お風呂のシャワーホースから水漏れが続いていたんです。


ちょうど水が漏れ始めた7月に母親の仕事関係で田中金属のシャワーヘッドを購入しました。

で、ホースも頼まないといけないなと思っていましたが、予算的に8月末ころ買おうと思っていたら、なんと、家庭内別居中の旦那がシャワーヘッドを買って付け替えるという…


田中金属のシャワーヘッド、めちゃめちゃ楽しみにしてたのにショックで…

私がシャワーヘッドを買っていたことを知っていた息子に「シャワーヘッドみた?」って聞いたら
「話さないからこうなるんだよ」とごもっともなことを言われ、さらに落ち込むという…

ごもっともなんだけど、話したくもないし顔も見たくないから。ねぇ。

3日間はヤキモキしていましたが、もう踏ん切れました。
新居で使う!

それまで大事に保管しておきます。

離婚に向けて、仕事をどうするかめちゃめちゃ悩んでます。

 

 

離婚できたとして、引越代やら生活費やら必要になりますもんね。

 

長男が大学行く予定なので、教育費は本当かかる💦

 

 

 

今高校1年生なのですが、今年授業料以外にタブレット代やら修学旅行費やら教材費やらで30万かかります。

 

塾にいきたいと言ったら月2〜3万はかかりますしね。

 

 

来年は二男が中学生になるので、部活やら毎月の引き落としやらで今よりお金が出て行くし…

 

 

やっぱり私の収入は少なく見積もっても30万円は欲しいところ。

 

 

 

そんなわけで就活開始!

 

2社応募しましたが、1社は書類選考の時点で速攻断られました。

 

せめて東京に近いところに住んでいればもう少し応募できる求人が増えるんですが…

 

 

末っ子の体調不良で保育園にあまり行けない今、在宅でできる仕事が理想。

 

コロナだから今までよりは在宅の仕事も増えているんだろうけど、最初の1週間は出勤とか慣れるまでは出勤というところも多いですね。

 

東京に通うとなると早朝保育、延長保育を頼んでも間に合わないレベル。

 

 

地元の仕事だと月30万という仕事はまずないので、どうすべきなのか、本当に頭が痛い。

 

 

でも今応募できる仕事を探しまくり、応募しまくるしかないですね。

派遣会社にも登録するぞー!