今回の平均肺動脈圧は22mmHg

肺高血圧の中では低めとのこと


今の治療(薬)である程度は

抑えられているみたい



〜メモ〜

正常範囲は15mmHg以下

20mmHgを超えると障害あり

25mmHg以上が肺高血圧



ただし、

世界的に診断基準を21mmHg以上に

引き下げるという話が進んでいるらしく


22mmHgはすごく良い結果ではない

ということは付け加えられたけれど



薬は現状維持で大丈夫でしょうとのこと!


オプスミット薬のみ継続



薬に関しては、耳鳴りの原因かもしれない?

と一時的にアドシルカを中止していたものの、


結局、アドシルカをやめて数ヶ月経つけれど

耳鳴りは解消せず(むしろ酷くなってる…)


アドシルカは全然関係なかったのかも?

ということになるけれど


オプスミットだけでこの状態であれば

肺高血圧に関する薬は今のところ

このままで大丈夫ってことみたい




そして、今回のカテーテルの結果と、

前回受けた心臓のエコーでわかる推定の

肺動脈圧の結果にかなり開きがあったらしく


わたしの場合、どうやらエコーでは

あまり正確に判断できないみたいで


やはり定期的にカテーテルの検査は

必要になる


次回は半年後くらいにもう一度

カテーテルをやって評価してみた方が

良さそうということだった



え?また半年後にやるの?!



そこまで今回の結果悪くなかったよねえ?

せめて1年後くらいにして欲しい



やだー笑い泣き



-----



平均肺動脈圧の推移

201810月(緊急入院時)

35mmHg


201812

28mmHg


20194

29mmHg