今日は、昨日に引き続きアクアに当社のエアロ装着です。
ブレス製作のインタークロス ・ アクアのエアロです!
皆様早く覚えてくださいね。
今日は、後姿をカスタムしますよ~
まずは、リヤウイングです!
このリヤウイングは、発売前から人気者です!
うれぴー
まずは、ウイングの足の裏にプライマーで、処理した後に、両面テープを貼ります。
M5のナットが埋め込まれてます。しっかりエア抜きの穴も開いてますよ。
取説には詳しく書きますが、車にスポイラーを仮合わせした際に短冊方式で車に穴位置を転写して、ドリルで、2カ所穴あけします。
いよいよリヤウイング装着です。ノーマルルーフ状態です。
それにしてもアクアのルーフは、後ろ側は下がってますねー。。。
アクアにリヤウイング装着です!
このスポーティー感は、他にはないっしょ!かっこいい!
WRCチックなリヤウイング!
アクアの後ろ下がり、ワイド感がグッと良くなりました!
当然、全幅から片側165mm以内に入ってます。
全高、全幅、後ろに出てませんよー。
追記
※ツーリングパッケージ車や大型リヤスポイラー装着車は取り付け不可です。
お次は、リヤハーフスポイラーを装着です。
塗り分け塗装してあります。凝ってます!かっこいい!
他のエアロと一緒で、まずは、スポイラーに下準備します。
タッチ面の上面にフィッティングモールを貼ります。
両面テープを裏面に貼ります。
車に仮合わせします。
ノーマル状態から、グッとスポーティーになりました!
ノーマル状態のバンパーより後ろ側にやく3cmプラス。下に約9cmダウンです。
後ろから見ると下側のつぼまった感じが無くなってかっこ良くなりました。
タイヤハウスの折り返し部分は、2カ所ドリルか千枚通しで穴をあけてビスで固定します。
下側は、専用ステーでしっかり2カ所しっかり固定します。
両面テープの剥離紙を引き抜くようにはがしてスポイラーを圧着して完成です。
アクアのバックシャン!
装着は、こんな感じで終了しました。
いよいよ次は、アルミはめます!そしたら、ローダウンです!
長くなっちゃったので、次のブログにて~