今日のひとりごと

晴れ東京都中央区はひろい晴れ

晴れ日本橋付近では別の謎解きイベントも開催中晴れ

くもり子供がいる場合交通機関は使った方が吉くもり

くもり大人だけなら自転車で回るのもありくもり

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

開催場所】東京都中央区


【開催期間】2022年10月3日(月)~2022年11月30日(水)

 

【所要時間】120分〜×2コース+30〜分



【事前準備】冊子を入手

 

【地図入手場所】

中央区観光情報センター(京橋エドグラン内)

G Info(東急プラザ銀座内)

総合案内所ぷらっと築地

日本橋観光案内所

ターミナル銀座(GINZA SIX内)

月島もんじゃストリート総合案内所

東京シティ・エアターミナル内観光案内所

中央区観光協会

中央区役所

日本橋特別出張所

月島特別出張所

 

【持ち物】

・宝の地図(冊子)

・ネット接続が可能なスマートフォンまたはタブレット端末

・歩きやすい靴

 

【個人的にあった方がよいもの】

・筆記用具(書いたり消したりできればグッ)

・バインダー(立ちながら、地図に文字を書いたりできてグッ

・メモ紙( ポストイットとか)

・折れない心

 

今日は東京都中央区にて期間限定で開催されているイベント

天下御免の謎富くじとひみつの宝家族で参戦してきました。

 

 

リアルの謎解きイベントは久しぶり口笛
 
まずは宝の地図を入手ウインク
※地図がないと、最後までクリアできないので、クリアを目指すなら、地図入手は必須ニコニコ
 
我が家の謎解きスタイルはまず、地図を見て、解けるものからひたすら解いていき、周遊ルートを決めます。
 
120分〜×2コースを同時に解いていましたが、手がかりがある場所は結構分散されていてだいぶ広いびっくり
 
多分歩きだと1日でクリアは無理だし子供が飽きてしまう・・・
 
我が家は無料バス&地下鉄を使って謎解きをすることに口笛
 
まずは無料バス
 
大体20分間隔で走っていますが、探索場所と、バスの停留所の位置は入手した地図にメモしておいた方が良いかも。
 
地下鉄

東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券

※最初東京メトロだけで都営地下鉄はいらないかなと思ったけどあった方が便利でした口笛

・というか、今考えると地下鉄だけでも、全然なんとかなったかもしれない口笛

 

早速中央区を探索口笛

 

改めて思うけど・・・中央区広いわアセアセアセアセ

 

 

ビル群の中に神社があったり、川の近くには灯台があったり、ハイカラなショッピングモールがあったかと思えば、人情味あふれる下町エリアがあったりと本当に面白いエリアだなぁおねがい

 

手がかりゲット爆  笑爆  笑爆  笑
 
謎を解いて、向かった先に手がかりや宝箱があって見つけるたびに、子供は大喜びウインク
いやあ楽しそうでよかった、よかったウインク
子供は帰るころになると、地下鉄の駅名をだいぶ覚えてましたわアセアセアセアセアセアセ
 
あと、今回の中央区の謎解き以外に、日本橋限定の謎解きイベントも別で開催していました。ウインク
今回参加した「天下御免の謎富くじとひみつの宝」の謎解きよりも探索エリアは狭いですが、解きがいのある問題でしたのでもしよかったら、やって見るのもよいかもニコニコ
※地図をもらうにはLineで友達登録をする必要があり