こんばんは。ブライアンです😊








いかがお過ごしでしょうか?















悩んでることがあります。



















一般就労か、福祉的就労か。















うつ病→休職→退職。これを繰り返してます。















 

 



お金の問題‥これを考えると、一般就労かなとか。













ただ、一般就労で働ける気力や体力があるのかとか。




















自分に自信がないんです。













   







以前できてたことが、できない、できなくなった。



















うつ病でどうしようもない時より、周りの支えもあり、回復してきたと思います。








  














それでも1歩進んだら、2歩も3歩も下がるような時もあります。





















新たなことに挑戦することが怖いんです。
















仕事に関して言えば、やりたいこともダメだった。







向いていると言われたことも、ダメだった。




















何をしていいのかわからない。












前に進むのは、勇気がいることなのはわかってます。


















福祉的就労施設の見学に行きました。














スタッフさんも、とても優しい方ばかり。
















ただ、直接言われたわけではないんですが、僕の経歴含めて話した時に、この施設は、あなたの来るとこじゃないって言われた気がしたんです。


















これはあくまで、推測です。
















あなたは一般就労に行くべきだよと言われてる気がしたんです。

















何度もいいますが、これは推測で、直接言われたわけではありません。
















周りから見ると、多分元気に見えるんです。
















でも、心の中はわからない。



























心の中に溜まってることを、主治医に話しました。



















主治医は、今の状態も、どん底の状態も知ってます。



















「今は焦らなくていいよ。」















何気ない言葉ですが、この言葉に救われました。

















長々とごめんなさい。

















では。