日本の好きなところ、よいところ | 黒にゃんこのブログ

黒にゃんこのブログ

日々のできごとからさまざまなことを綴ります。

書きためていた詩
仕事のこと
ブログネタ
普段のこと
お酒のこと
モニターのこと

なんでもありありです(o゚∀゚o)ノ

おしゃれな和風印鑑が新登場☆ 『和(なごみ)ざいく』モニター10名大募集!! ←参加中



私は、生まれてこのかた日本を離れたことありません。

生粋の日本人です。

あ、外国人の友達はいますし、友達が国際結婚もしてたりしてますが、まったくもって私は普通の日本人してます。

そりゃ、海外旅行に行きたいなぁとか色々妄想・・・想像しますが、日本国内でも知らないことがたくさんあります。

だから、海外も満喫したいけど日本も、もっと満喫したいと思っています。

だって、日本好きだからw



ということで、今回は日本の好きなところ、よいところについて書かせていただきます。


まずは作法ですかね。

日本には礼儀作法というものがあります。

細かくて面倒くさいかもしれないですが、それがさりげなくできたらかっこいいですよね。

そういった所作で品がうかがわれたりしますし。

今は、礼儀作法の学校まであるくらいですからね。

それだけ、注目されているということですよね。うんうん。


あと、やはり日本食ですかね。

いやー。

毎日食べてても飽きがこないのって日本食だと思うんですよ。

しっかり味付けがされたものもあれば、さっぱりしたもの、甘いもの、しょっぱい、すっぱい・・・色々味わいがあって、そして見た目も美しくて芸術品ですよね。

だから、旅行とか行くとついつい出てきたお食事をカメラにおさめてしまいます。


それから、着物。

今の現代人はお洋服を着ていて和服は成人式とか結婚式とか・・・そういった格式ばったことのときにしか着用しないです。

でも、女性なら着ることで自然と女性らしくふるまえると思います。

だって、足もガニ股にならないし、自然とすり足で歩くようになると思います。

あと、袖も幅があるのでそっとよごれないように手を添える動作が自然とできます。

他にも、座っていて股が開かない。コレ重要だとおもいます。

結構、女の子たちはスカートをはいていても股をぱかっと開いていてみっともない・・・。

着物だと、股が開けないってのもあるし、開こうものなら着崩れるので自然と気をつけられると思います。

それに、姿勢がよくなるしね。


ほら、京都にいる舞妓さんって子供なんだけどすっごくきれいで美しいじゃん。

大人の私でも憧れます。


他にも好きなところ、いいところはありますが、ぱっと出てきたのがこの3つですかね。

やっぱり、どれも日本の伝統が関わってきている気がします。

日本の良さは古き良き伝統そのものなのかもしれません。

最近は、特にそうおもいますね。




関連サイト


印鑑 ハンコヤドットコム
和(なごみ)ざいく